過去のイベント・ニュース
(☆エポック、◆注目、○参加、◎主催・共催 ■その他)     
○2011.9.20  AWCCの山尾センター長は中国で開催された国際会議CSIE2011で”An Intelligent WDN for Future Ubiquitous Society”と題して基調講演を行いました。

◆2011.9.13  小佐古 昂 君(M2をH23.03修了、唐沢研究室)が、電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会より、学生奨励賞を受賞しました。

◆2011.9.5-8  米国で開催された国際会議 IEEE VTC2011 Fallで、山尾研究室の戴競擇君はIEEE VTS Japan 2011 Young Researcher's Encouragement Awardを受賞しました。

○2011.8.25-27  韓国で開催された日中韓情報通信3大学共催の国際シンポジウムTriSAI2011で、AWCCの山尾センター長が分散ネットワークに関する招待講演を行いました。また藤井研究室のParvin Shamsad (D3) さんがBest Paper Award を受賞しました。AWCCはTriSAIの準備委員会、プログラム委員会等で重要な役割を果たしました。

○2011.7.21  AWCCの山尾センター長は電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会において「“Cognitive”なワイヤレスネットワーク」と題して、分散無線ネットワークの伝送品質改善に関する招待講演を行いました。

◆2011.7.4  Le Dinh Thanh君(D2, 唐沢研究室)が、2011 IEEE APS国際シンポジウム(IEEE APS2011)のStudent Paper Conpetitionにチャレンジし、Honorable Mention(奨励賞)を受賞しました。

◆2011.6.16  唐沢教授に、電子情報通信学会アンテナ・伝播研究専門委員会より、同委員会内の出版委員会委員長としての献身的活動に対して「功労賞」が授与されました。

◎2011.6.1  第7回 産学官連携DAY in 電通大にて、

@AWCCの研究公開を行い多数の参加者に活動の一端を紹介しました。
A山尾・唐沢・中嶋先生『ワイヤレス研究の最先端』と題して講演しました。

◆2011.5.14-19  ハンガリーで開催された国際会議IEEE VTC2011SpringでAWCC山尾研究室の横澤真介君(M2)がIEEE VTS Japan 2011 Student Paper Awardを受賞しました。また、同研究室のCheng Huitingさん(D1)はIEEE VTS Japan 2011 Young Researcher's Encouragement Awardを受賞しました。

■2011.4.1  早稲田塾の「Good Professor」のページでAWCCの山尾センター長とAWCCが紹介されました。

■2011.4.1  小野健一氏(KDDI)・唐沢教授共著論文に基づく降雨減衰の新推定法が総務省の電波法関係審査基準に採択されました。

詳細はこちらからhttp://radio3.ee.uec.ac.jp/rain_attenuation.htm

■2011.3.23  唐沢教授が座長を勤めた総務省「タクシー無線における高密度周波数共用技術に関する調査検討会」の報告書が取りまとめられ、タクシー無線の不感知エリアの解消に道が開かれました。

○2011.1.27  産学官連携活動組織:コラボ産学官参加大学による研究成果発表会に、中嶋教授と唐沢教授が参加、それぞれの研究発表を行い、参加企業との情報交換を行いました。

○2010.12.7  唐沢教授が国際会議APMC2010(Yokohama)のWorkshopでMIMO-OTA測定法に関する招待発表を行いました。

○2010.11.20  IEEE AP-S Kansai Chapter主催「次世代の超高速ワイヤレス通信システムを支えるアンテナ・伝搬技術ワークショップ」で、唐沢教授が、「相関行列の固有値解析から見るマルチパス伝搬の本質:目から鱗が落ちる電波伝搬理解」のチュートリアル講演(一日コース)を行いました。

◎2010.10.25-27   北京で開催された日中韓情報通信3大学共催の国際シンポジウムTriSAI2010において、藤井研究室の太田真衣さんがBest Student Paper Award を受賞しました。またAWCCはTriSAIの準備委員会、プログラム委員会、学生セッション委員会等で重要な役割を果たしました。

■2010.10.9-10   AWCC山尾研究室と藤井研究室は八王子セミナーハウスで合宿を行いました。

◆2010.10.4   第13回AWCCセミナー開催のお知らせ

     日時: 104日(月) 15時-17時
     場所: 電気通信大学 G棟319会議室(AWCC3階)

   講演プログラム: 「アメリカFCCの組織と国家ブロードバンド計画」

   講演者: 古谷之綱(ふるやゆきつな)特任教授(ウィトラ代表)

 講演概要: 民主党政権は「日本版FCC」を設立して周波数オークションを導入することを考えている。今回はその元となるアメリカのFCCとはどのような組織であるかを概観し、そのFCC がアメリカ議会から依頼された2020年におけるアメリカのブロードバンドビジョンとそ れに向かう実現シナリオについて解説する。


○2010.9.26   藤井准教授がGenral Chairとして運営する国際ワークショップIEEE International Workshop on Wireless Distributed Networks (WDN2010)がトルコイスタンブールで開催されました。

■2010.9.15   山尾 泰教授は電子情報通信学会通信ソサイエティから、和文マガジン編集委員長としての2年間の貢献に対して、功労顕彰状を授与されました。

○2010.9.9   国際会議SISA2010(フィリピン、マニラ)で唐沢教授が招待発表(基地局連携システム)を行いました。

◆2010.9.8   IEEE VTC2010Fallにおいて、藤井研究室修士2年生のAL-ABBASI ABDULRAHMAN君がIEEE VTS Japan 2010 Young Researcher's Encouragement Awardを受賞しました。

◆2010.6.30    第12回AWCCセミナーのご案内

       日時: 2010年7月21日(水)15:00-16:30
       場所: 総合研究棟3階306号室
       講演: 市川晴久教授
     (ユビキタスネットワーク研究センター長、AWCC協力教員、IEICE Fellow)
       演題: ユビキタスネットワーク研究開発への取り組み
     
     今回はAWCC・ユビキタスネットワーク研究センター・
     イノベーティブネットワーク研究ステーション合同のセミナーとなります。
     
■2010.6.10  IEEE AP-S Japan Chapterで唐沢教授が特別講演(サイクルスリップ物語:IEEE Fellow 昇格記念)を行った。

■2010.6.10  YRP情報通信技術研修にて、中嶋信生教授が「電波伝搬環境を重視した無線回線設計技術」を講義しました(1日コース:1.5時間×4コマ)。

○2010.6.2   産学連携DAY in 電通大にて、
     @AWCCの研究公開を行いました。
     A本城・中嶋・山尾先生が『ワイヤレス研究の最先端』と題して講演しました。

■2010.6.1  KDDI総研発行のNEXTCOM誌Vol.2(2010 summer)の、リポート「5年後の未来を探せ」に、中嶋信生教授の「ウェアラブルコンピューティング」のインタビューが掲載されました。

○2010.5.26   中国の有力大学の無線通信の専門家から構成されるFuTUREフォーラム訪問団がAWCCを訪問し、AWCCのメンバと技術討論して交流を深めました。なお中嶋先生と山尾先生はFuTUREフォーラムが毎年開催する日中未来移動通信ワークショップにこれまで参加してきました。

■2010.5.22  中嶋信生教授が、電子情報通信学会の副会長になりました(2012年5月まで)。

■2010.5.21   田中(久)研究室の篠原君(現在、NTT研究所)が2009年度に電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会で行った発表に対して、若手研究奨励賞を受賞しました。

○2010.5.13  横浜パシフィコで開催されたWTP2010にて、中嶋信生教授が「臨場感通信」を発表しました。

■2010.4.13  AWCC特任教授のKDDI研究所の野本真一氏が文部科学大臣表彰 科学技術賞(受賞者一覧 開発部門 32番)を受賞されました。

■2010.3.16  田中久陽准教授(AWCC協力教員)が第25回テレコムシステム技術賞(奨励賞を受賞しました。

■2010.1  雑誌「ニュートン」の2010年1月号掲載の携帯電話記事に、中嶋教授が執筆を協力しました。

◆2009.12.17  第11回AWCCセミナーのご案内

  日時 2009年12月24日(木)13:15-16:30
  場所 総合研究棟3階マルチメディアホール(301号室
  講演 Yi Gong, (Nanyang Technical University)
       赤岩芳彦(AWCC特任教授、IEEE/IEICE Fellow)
       鈴木康之(AWCC特任教授、NECシステムプラットフォーム研究所)
       
  13:15-14:15 「Space-Time Block Codes in Low Rank Keyhole Fading
           Channels」  Prof. Yi Gong
  14:15-14:30  休憩
       
  14:30-15:30 「無線中継局を用いたセルラーシステムと電力増幅器の
            非線形歪み補償」  赤岩芳彦先生
  15:30-16:30 「超80 Gb/s集積回路技術」  鈴木康之先生

  申し込みは不要ですので直接会場へお集まりください。
  皆様のご参加をお待ちしております。

■2009.12.17  唐沢教授が IEEE より、「無線通信の電波伝搬のモデリング」への貢献に対してFellow 称号を授与されました。

■2009.12.8  電気通信大学で行われた「第2回TAMA産学官金サミット」で、中嶋教授が「地球温暖化ガス削減へのグリーンICTの可能性」について講演を行いました。

■2009.11.11-12  調布市商工会主催「ものづくり企業支援技術専門セミナー」にて、中嶋教授・唐沢教授が「無線通信技術の概要と応用例」の講義を行いました。(唐沢教授:概要編、2009.11.11; 中嶋教授:応用編、2009.11.12)

■2009.11.9  藤井准教授がフランスの大学SUPELECを訪問し、無線分散ネットワークの研究に関する講演を行いました。また、今後の継続的な共同研究についてディスカッションを行いました。

■2009.11.5  中嶋教授がYRP高度技術研修で「無線回線設計」の講義を1日かけて行いました。W-CDMAをはじめ、最近のHSPA, WiMAX, LTEなども解説を加えて行いました。

■2009.10.28-30  日中韓情報通信3大学共催の国際シンポジウムTriSAI2009が電気通信大学で開催されました。AWCCはTriSAIの準備委員会、プログラム委員会、学生セッション委員会等で重要な役割を果たしました。

■2009.10.13  唐沢教授が、国際会議 IEEE ATC2009 (Hai Phong, Vietnam)にて、Baseband Radioのテーマで基調講演を行いました。

■2009.10.10-12  AWCC山尾研究室と藤井研究室は菅平で合宿を行いました。

■2009.9.16  山尾教授が電子情報通信学会より、下記貢献に対してフェロー称号を授与されました。「ディジタル携帯電話用ハードウェア技術の先駆的研究への貢献」
また、藤井准教授が電子情報通信学会より、ソサエティ活動功労賞を受賞しました。

■2009.9.13  藤井准教授が運営委員を務める国際ワークショップInternational Workshop on Wireless Distributed Networks 2010 (WDN2010)が東京恵比寿で開催されました。

■2009.9.7-10  中嶋教授が仙台で開催された国際会議WPMC2009において、Green Communicationsのセッションで招待講演を行いました。

■2009.9.1-4  中国で開催された「日中未来移動通信ワークショップ」にAWCCの中嶋教授、山尾教授、赤岩特任教授が参加して講演を行うとともに、中国のワイヤレス通信技術の専門家と交流を深めました。

■2009.9  唐沢教授が電波技術協会の会報FORNに、唐沢研究室およびAWCCの紹介記事を執筆しました。(同誌Academiaコーナーの第一回目、No. 270

■2009.8.30  AWCCと日本アマチュア無線連盟マイクロ波委員会は「第4回マイクロ波入門講座」を電気通信大学の80周年記念会館で開催しました。AWCCの本城センター長、唐沢教授、山尾教授が「最近のマイクロ波増幅技術」「最近の電波伝搬(MIMO)」について講演を行いました。

■2009.8.26   電気通信大学、韓国先端科学技術院(KAIST)、北京郵電大学(BUPT)の3大学が共同で10月28-30日に開催する「先端ICT技術に関するトライアングルシンポジウム(TriSAI2009)」の論文募集(CFPはこちら)が開始されました。AWCCはトライアングルシンポジウムの運営に積極的に協力しています。皆さんの投稿を歓迎します。

■2009.8.6  目黒会移動体通信研究会(第52回)で唐沢教授が「ITS車車間通信の研究開発動向(電波カーブミラー)」を講演しました。

■2009.8.1-9.4   藤井准教授が米国MITのResearch Laboratory of ElectronicsをVisiting Scientistとして訪問し共同で周波数共用技術に関する研究を行いました。また、コグニティブ無線の研究に関する講演を行いました。

○2009.7.22-24   ビッグサイトで開催されたワイヤレスJAPANのYRPブースに出展し、AWCCの研究活動のパネル展示と、中嶋研のヒューマンインタフェースの動態展示を行いました。例年よりも多くの見学者が来られ、産業界のAWCCの研究への関心の深さが感じられました。

■2009.7.25    朝日新聞の土曜版beの「Do科学」に唐沢教授が取材協力し、その記事「夜はなぜ遠くのラジオが入るの?」が7月25日版に掲載されました。

■2009.7.24  藤井准教授が電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会より若手研究奨励賞を受賞しました。

■2009.7.8   日経産業新聞特集記事"2030年への挑戦 コグニティブ無線 干渉回避や法改正課題"において藤井准教授のコメントが紹介されました。

■2009.6.11   唐沢教授が、電子情報通信学会アンテナ・伝播研究専門委員会から、同専門委員会内組織「表彰委員会・出版委員会」の活動に対して功労賞を受賞しました。

■2009.6.5    総務省「ITS無線システムの高度化に関する研究会」にて車車間通信に関する報告書が取りまとめられました。
(唐沢教授が研究会座長代理、同作業班主査として、報告書取りまとめに参画)

◎2009.6.3  産学連携DAY in 電通大にて、
       @AWCCの研究公開を行います(14:00-16:00、G棟にて)。
       A本城・中嶋・唐沢先生が『ワイヤレス研究の最先端』と題して講演。
        (14:30から、総合研究棟306号教室)

○2009.5.12-23  ワイヤレス・テクノロジーパーク・2009(WTP2009)にて、AWCC中嶋研究室から「情報端末ヒューマンインターフェース」、山尾研究室から「ZigBee階層化ツリーネットワークの低消費電力・高スループット間欠動作」に関する研究成果の講演が行われました。

◆2009.3.27  AWCCの大学院生の長尾研一君(C/山尾研)、佐藤紀彦君(E/藤井研)、加納梢さん(H/中嶋研)が目黒会賞を受賞しました。

◆2009.3.24  NHK教育TVで3月31日(火)19:25〜19:54放送の新番組「すイエんサー」に、AWCCの山尾泰教授が出演し、携帯電話の電波の謎に迫ります。(再放送は4月4日(土)10:00〜)

■2009.3.7  AWCCの学生を含むUECスチューデントブランチが電子情報通信学会東京支部学生ブランチ・サービスアワードを受賞しました。

◎2009.1.19  第10回AWCCセミナーが開催され、IS研究科の笠井裕之先生から「高機能映像配信システムに関する研究開発」、本城研究室の斉藤昭博士からは「MIMO用2周波アンテナの設計と評価」に関する講演が行われ、活発な質疑応答が行われました。

◎2008.10.31  第1回AWCC特別セミナーを開催し、古谷之綱客員教授の企画で、「ブロードバンドワイヤレスとユビキタス社会」に関する講演と、「日本の目指すユビキタス社会と世界の動向」のパネル討論を行いました。総務省技術政策課長渡辺克也氏を始め、移動通信分野を代表する講演者により技術から政策にわたる白熱した議論が交わされました。聴講者は学内外合計130名でした。

■2008.10.27  総務省の主催で「ITS無線システムの高度化に関する研究会」が立ち上がり、 唐沢教授が親委員会の座長代理、作業班の主査として、ITS車車間通信の実利用に向けた  活動を行っています。

○2008.10.22-24 パシフィコ横浜で開催された展示会「ポジショニングEXPO」において、中嶋センター長が「屋内測位技術」を講演しました。

○2008.10.10  韓国ソウルで開催のReconfigurable Radio Workshop 2008において藤井准教授が"Cognitive Radio for Spectrum Sharing"と題した招待講演を行いました。

◎2008.10.6-9  韓国デジョンで開催された日中韓情報通信3大学共催のTriSAI2008シンポジウムで藤井威生准教授の発表した論文が"Best Paper Award"を受賞しました。
  (表彰式はコチラ

◎2008.10.1  第9回AWCCセミナーを開催しました。今回は客員教授の千葉勇先生(三菱電機)にアンテナ開発に関するお話を、野本真一先生(KDDI研究所)にはKDDI研究所の最先端の研究内容のご紹介をいただきました。また、学内から電子工学科田中久陽先生に、ネットワーク同期について科学的な側面からの講演をいただきました。

◎2008.9.25 AWCC山尾研究室と藤井研究室は10月2-4日に菅平で合宿を行います。

■2008.9.24 博士コース学生Supawan AnnanabさんがIEEE VTS Japan 2008 YoungResearcher's Encouragement Award受賞

■2008.9.17 本城和彦教授が電子情報通信学会から、下記貢献に対してフェロー称号を授与されました。
   「マイクロ波半導体回路の高性能化および集積回路化への貢献」

 また市川晴久教授 と山尾 泰教授は同学会の通信ソサイエティから、研究専門委員会委員長としての貢献に対して、功労感謝状を授与されました。

■2008.9.17 唐沢教授が電子情報通信学会通信ソサイエティからBest Tutorial Paper Award受賞。
  対象論文 "Innovative Antennas and Propagation Studies for MIMO Systems", IEICE Trans. Commun. Sept. 2007.

■2008.9.15  藤井准教授がTPC Chairとして運営した国際ワークショップWireless Distributed
Networks 2008
がフランスカンヌで開催され、多数の参加者での議論を行いました。

■2008.9.8-11 フィンランド・ラップランドで開催された国際会議WPMC'08にて、中嶋研究室の博士前期課程学生Ni Weiの論文"Experimental Study on the Capacity of Compact MIMO Antennas for Portable Phones"がBest Student Paper Award賞を受賞

■2008.7.31-8.1 中国の麗江で開催された「第3回日中移動通信将来技術検討会(Sino-Japan Future Mobile Communication Technologies Workshop)」にAWCCの中嶋信生センター長と山尾泰教授が参加。それぞれ技術講演を行うとともに中国の移動通信技術で主導的な立場の先生方と討論し、技術交流を深めました。

■2008.7.14 ワイヤレスジャパン2008
   7月22日から24日に東京ビッグサイトで開催される、ワイヤレス分野で国内最大規模の展示会にAWCCの研究成果を展示すると共に、中嶋教授がビジネスコンファレンス「モバイルUI」に講演者とパネリストとして参加しました。

■ 2008.9.15 フランス・カンヌにてInternational Workshop on Wireless Distributed Networksが開催され、AWCCから藤井准教授がTPC Chairとして運営に携わります。
   ワークショップホームページ(http://www.icwdn.org/wdn/index.html

■2008.5.15〜17 シンガポールで開催されたコグニティブ無線に関する国際会議
   CrownCom2008において、藤井准教授が"Cognitive MIMO Mesh Network for Spectrum Sharing"と題してチュートリアル講演を行いました。

■2008.6.4  「産学連携DAY in 電通大」で、AWCCの先端研究を紹介すると共に、G棟で初の研究室公開を実施しました。

■2008.6.3 文部科学省の公募事業「平成20年度大学教育の国際化加速プログラム(国際共同・連携支援(交流プログラム開発型))」において、AWCCが中心となって立案した電気通信大学の提案が採択されました。
  文部科学省ホームページよりhttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/06/08060205.htm

■2008.6.2 AWCCは、本日G棟3,4Fに引っ越し、研究施設が充実してきました。
  なお、1,2Fには歴史資料館が引越し中です。

■2008.5.26 YRP情報通信技術研修にて、中嶋センター長が「無線回線設計」を講義しま
  した。本研修では年間を通じ無線技術に関する各種の講義があり、誰でも参加できま
  す。
  関心ある方はhttp://www.yrp.co.jp/をご覧ください。

■2008.5.21 電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会にて、山尾教授が特別
  講演(2008.5.29) 「移動通信の30年」皆様振るってご参加下さい。

■2008.5.21 文部科学省が募集していた平成20年度科学研究費補助金において、「基盤
  研究(A):先進安全自動車構想を実現するワイヤレスネットワーク技術の研究」が認め
  られました。コアメンバー5人全員で連携する4年間の研究です。AWCCでは、今後
  ATSの分野でも研究を積極的に進めていきます。

■2008.5.16 ワイヤレス・テクノロジーパーク・2008(WTP2008)に地デジ放送波のトータル
   レコーディング技術の研究成果を企業ブースより2件出展(2008..5.13-14)
  1)古河電工グループのブースにて、「地デジ中継局調整用信号発生装置試作機(電通
  大(唐沢研)・ウィル社の共同研究成果)」を紹介。実利用に向けた第一歩を踏み出した。
  2)ミッシュインターナショナル社のブースにて、「夢のタイムマシーンテレビ:その第一歩」
  のキャッチフレーズで、「トータルレコーディング技術に基づく4放送波一括受信信号の
  再生機」を展示。

■2008.5.16 電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会で唐沢教授が招待講演
  (H20.5.15)
 「自律分散制御システムの同期確立問題:搦手からのアプローチ(ITS車車間通信への
 地デジ信号利用を例として)」


■2008.5.16 国際会議IEEE VTC 2008 Spring (2008.5.11-14, シンガポール)にて情報通信
  工学専攻博士後期課程のEdwin M. Umali 君が、IEEE VTS Japan Chapter から
  "Student Paper Award" を受賞(表彰式はこちら)。
  IEEE VTC (Vehicular Technology Conference) はワイヤレス通信分野における世界最大
  の国際会議で、今回は1800件の論文投稿に対して採録が619件(採択率34%)であり、
  日本からの採択論文のうち、2件が本賞に選ばれた。

■2008.5.14 AWCCは6月2日に現在のK棟からG棟3,4階に移転します。
  (地図はこちら

■2008.3.27 Sonnet Software社長Dr. J. C. Rautio氏によるAWCC学術講演会を3月27日に開
  催しました。(内容はこちら

■2008..3.10 ノルウェー技術科学大学(NTNU; http://www.ntnu.no/english/)の学部3年生
  45名がAWCCを見学しました。

■2008.2.20 「人体通信」がテレビ東京の用語解説番組「ケンちゃんの晩飯前」で紹介されま
  した。唐沢教授、専門家役で出演しました。

◎2008..1.23 海外大学見学受け入れ 韓国慶熙大学
  韓国慶熙大学の情報通信学部の3,4年生約40名がAWCCの見学に訪れました。慶熙大学
  情報通信学部とAWCCは日本学術振興会の二国間交流事業に採択され本年度より共同
  研究も行っております。当日は学生の交流会も開かれ相互の文化を学ぶことができました。
 
■H19.12.7 第8回AWCCセミナーが開催されました。
   今回は客員教授の平田先生(ATR)と小倉先生(産総研)による講演とAWCCから藤井研
   究室の研究紹介がありました。

■H19.10.25-26 YRP情報通信技術研修(若手技術者・研究者対象)YRP勤務者を始めとす
   るわが国の若手研究者を対象に、ワイヤレスの基本技術を各大学の教員がそれぞれ
   の専門分野について講義するもので、電通大からは2名の講師を出すと共に、その企画
   ・運営にも貢献しています。また本学の学生の勉学にも役立っています。
   http://www.yrp.co.jp/company/kenshu/kenshu_tsushin.html

■H19.9.15 電子情報通信学会から野島俊雄先生(北大)と山尾教授の編著による教科書
  「<http://www.ieice.org/jpn/books/tankmokuroku.html#no139>モバイル通信の無線回路
  技術」が出版されました。

■H19.9.11 下記3名が電子情報通信学会よりフェロー称号を贈呈されました。
  市川晴久教授 「情報流通プラットフォーム技術の研究」
  上 芳夫教授 「環境電磁工学における伝送線路論の先駆的研究」
  唐沢好男教授 「無線通信に関する電波伝搬とその関連研究への貢献」
  http://www.ieice.org/jpn/fellow/ichiran19.html

■H19.9.11 唐沢教授 電子情報通信学会通信ソサイエティからBest Tutorial Paper
  Award受賞 
  対象論文 "Statistical Multipath Propagation Modeling for Broadband Wireless
  Systems,"  IEICE Trans. Commun. March 2007.
  http://radio3.ee.uec.ac.jp/besttutorialpaperaward.htm
  http://www.ieice.org/cs/jpn/aboutcs/bylaw.html

◎H19.723 第7回AWCC合同セミナーが開催されました。
 客員教授の高山先生およびAWCCから山尾研究室の研究紹介がありました。

○H19.7.18-20 ワイヤレスジャパン 2007展示会(http://www8.ric.co.jp/expo/wj2007/)
 AWCCの研究内容を展示しました。

■H19.6.31 AWCCが「電気通信大学ニュース」の2007.No.1で紹介されました。

○H19.4.26-27 ロンドン大学キングスカレッジ校(KCL; http://www.kcl.ac.uk/)で開催された第
 4世代移動通信国際シンポジウム
 (http://www.ctr.kcl.ac.uk/pages/4gforum/2006/4GForum.htm)のアジアパシフィックセッショ
 ンをAWCC山尾教授がオーガナイズ/チェアしました。またAWCC藤井准教授がアドホックネ
 ットワークとコグニティブ無線についての講演を行いました。AWCCはKCLのCTL(Center for
 Telecommunication Research)と研究交流を進めています。

○H19.4.4-5パシフィコ横浜で開催されたワイヤレステクノロジーパーク(WTP)2007にAWCCから
 3研究室(中嶋研、唐沢研、藤井研)が参加しました。研究室紹介の発表と共同研究先との共
 同出展を行いました。 http://www.wt-park.com/pdf/WTP2007report.pdf

■H19.3.19 唐沢教授 電気通信普及財団より第22回テレコムシステム技術賞(奨励賞)受賞
 「レイリーフェージングで環境における広帯域信号のレベル変動に関する理論解析」(電子情
 報通信学会論文誌 Vol.J88-B NO.9)の論文に対して
 http://www.taf.or.jp/award/prize/22_telesys.html

■H19.3.19 田中久陽助教授 電気通信普及財団より第22回テレコムシステム技術賞受賞
 「A First Order Phase Transition Resulting from Finite Inertia in Coupled Oscillator
 Systems」(Physical Review Letters, vol. 78, no. 11, Mar. 1997.) を含む4件の論文に対して
 http://www.taf.or.jp/award/prize/22_telesys.html

◎H19.1.31第五回合同セミナーが開催されました。今回は2名の客員教授の講演が行われま
 した。1件目は電波伝搬の専門家の藤井輝也客員教授により、屋内伝搬環境のあらたな
 モデル化の取り組みが紹介されました。
 2件目の講演はソフトウェア無線、コグニティブ無線の一人者である原田博司客員教授に
 より、日本の電波政策の現状から将来像まで技術から政策にわたる幅広い話と、先進的
 な無線機の考えが紹介されました。

■H18.12.21 AWCC本城研究室M1の高橋幸夫君(情報通信工学専攻博士前期課程1年)
 が12月13日から15日に開催された国際会議APMC2006でAPMC Student Prize
 を受賞。
 http://www.mwsys.ice.uec.ac.jp/apmc2006/prize.html

■H18.12.1 電子情報通信学会 通信ソサイエティ Global News Letter Vol. 18に、AWCCの紹介記事が掲載されました。

◎H18.10.11第四回AWCC合同セミナー(学内向けセミナー)が開催されました。今回はAWCC
 客員教授の牧野滋先生(三菱電機)によって「携帯電話用アンテナの開発課題と動向」の講
 演とIS加藤研究室の発表が行われました。牧野先生からは携帯電話向けアンテナ開発の実
 情と最新の技術動向を丁寧にご紹介いただきました。また、加藤研究室からはアドホックネッ
 トワークのルーティング手法の最新研究が発表されました。

○H18.7.27 電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会の併設展示会にデジタル放送移動体受信実験システム(トータルレコーダ)を出展[唐沢研究室]

○H18.7.19〜21  ワイヤレスJAPAN2006展示会でAWCCを紹介

◎H18.7.12 第三回AWCC合同セミナー(学内向けセミナー)が開催されました。今回は本城研
 究室および藤野・小島研究室の発表が行われました。本城研究室からはRFデバイスの最新
 研究が、藤野・小島研究室からは高効率高速通信の最新研究が発表され、活発な意見交換
 が行われました。

◎H18.6.14 第二回AWCC合同セミナー(学内向けセミナー)が開催されました。中嶋研究室
 および上研究室の発表が行われました。中嶋研究室からはMIMOに関する実験結果と無線
 LANの高信頼化に関する研究、上研究室からはEMIに関する研究成果が発表されました。

○H18.6.1 中国の桂林で開催された「日中移動通信将来技術検討会(Sino-Japan Future
 Mobile Communication Technologies Workshop)」にAWCCの中嶋信生教授と山尾泰教授が
 参加し、中国の移動通信技術で主導的な立場の先生方と討論を行い、技術交流を深めました。

■H18.6 
平田康夫客員教授(先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター)がIEEEより、
 2006 IEEE Award in International Communicationを受賞

◆H18.5.27 AWCC唐沢センター長の2編の論文が、電子工学及び情報通信に関する学問技術
 の発展に貢献する優秀な論文として、平成17年度(第62回)の電子情報通信学会論文賞を受
 賞
 

■H18.5.27 山尾教授が電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究専門委員会の委
 員長に就任

◎H18.5.17 第一回AWCC合同セミナーが開催されました。本研究セミナーは学内向けの研究
 発表・討論の場としてこれから月1回のペースで開催の予定です。今回は唐沢研究室と岩崎
 研究室からの発表がありました。唐沢研究室からは地上波デジタル放送の蓄積装置および
 人体を 伝送路とする通信の研究成果が、岩崎研究室からは磁界プローブの電流値測定に
 関する研究成果が発表されました。

○H18. 4.27-28 ワイヤレス・テクノロジー・パーク WTP2006展示会にデジタル放送移動体受
 信実験システム(トータルレコーダ)を出展[唐沢研究室]

H18.4.25 AWCC唐沢センター長が「次世代陸上移動通信用電波伝搬モデルに関する研究」に
 対して、国際コミュニケーション基金(ICF)の優秀研究賞を受賞しました。

■H.18.4.1 藤井威生助教授がAWCC専任教員として着任

◎H.18.3.8 AWCC研究企画委員会を開催
 AWCC客員教授を交えて今後の
ワイヤレス通信分野の研究テーマについて活発にディスカッション

○H18.3.3 電気学会電子デバイス研究会にて招待講演
「将来の携帯電話システムに向けた回路・デバイス技術への期待(資料)」(山尾教授)

○H18.2.8 電子情報通信学会インドネシア支部協賛の講演会(バンドン工科大学)にて招待講演
 「Advances in Wireless Networks Towards a UbiquitousWorld(資料)」(山尾教授)(写真

○H18.1.10 International Symposium on Photonics and Advanced Networks(ISPAN2006)
 にて講演
 「Advances in Wireless Networks」(山尾教授)

○H17.12.15 報道発表 日刊工業新聞
 電気通信大学(本城教授)とYKC株式会社は、共同で樹脂多層基盤を用いたUWB用自己
 補対アンテナと、これに組み合わせて用いるブロードサイド4結合線路バンドパスフィルタの
 開発に成功

■H17.12.1 山尾泰教授が電気通信大学AWCCに着任

○H17.11.9-11 MWE2005 (2005 Microwave Workshop and Exhibition)に参加
 大学展示コーナーに「ディジタル放送波トータルレコーディングシステム」を出展
 (唐沢研究室)
 
◎H17.11.08 IEEE MTT-S Japan Chapter, AWCC共催 学術講演会開催
  http://www.ieee-jp.org/japancouncil/chapter/MTT-17/dml200511.html

○H17.10.08 H17年度電通大公開講座:電波とその利用, ―電波の力を考える―でAWCC
  紹介(唐沢教授)

○H17.09.22 報道発表 日刊工業新聞
 NECと電通大(本城教授)共同で、電子機器の高周波性能実現のための新解析手法開
 発。10.14 化学工業日報でも発表
  H17.09.22 最適要素抽出法

■H17.09.21 電子情報通信学会通信ソサイエティ功労顕彰
  http://radio3.ee.uec.ac.jp/syoujyou/ieic.jpeg

○H17.08.04 目黒会「第48回移動体通信研究会」で講演
  「電通大先端ワイヤレスコミュニケーション研究センターにおける移動通信の研究」(中嶋
   教授)
○H17.07.13-15 展示会「Wireless Japan」に出展
  http://www.ric.co.jp/expo/wj2005/home.html

○H17.06.24 日本学術会議電波研連F分科会でAWCC紹介(唐沢教授)

○H17.06.15-16 「第7回YRP移動体通信産学官シンポジウム2005」に参加
  http://yrp.co.jp/event/aig/2005/cinag05/aig-top.html

○H17.06.07 「第一回産学官連携DAY in 電通大」に参加
  http://www.kikou.uec.ac.jp/news/sangakurenkeiday.htm

○H17.05.18 第60回研究開発セミナー(電通大共同研究センター)でAWCC紹介
  
◆H17.04.21 日経BPのインターネット版でAWCCを紹介
  
☆H17.04.01 学内組織としてAWCCを設置