•                                                
    ■2018.11.29 山尾教授は電子情報通信学会のマイクロウェーブ展の基礎講座「5Gに向けた増幅回路技術」で、広帯域・マルチバンド非線形補償技術について講演しました。(スライドはこちら
    ■2018.11.20-21 電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会にて、 大学院生の阿部友希君(M1)と舟山空良君(M1)が研究発表を行いました。
    ■2018.11.15-16 電子情報通信学会のマイクロ波(MW)研究会にて、大学院生の今井祐介君(M2)と阿久津直人君(M2)が研究発表を行いました。
    ■2018.11.13 【研究室公開と卒研配属予定のみなさんへの研究室説明会のお知らせ】
    山尾研の研究室公開を調布祭中に以下の日程で行います。
    日時: 11月24日(土)~11月25日(日)午後1時~4時
    場所: 東10号館4階 411実験室
    内容: これからの社会にとってますます重要な社会基盤となるユビキタスワイヤレス通信(第5世代携帯通信用回路・装置技術、自動走行に向けたITS技術、RF-ID通信技術など)についての技術課題と、これを解決するいくつかの先進技術の研究内容を紹介します。
    11月25日(日)午後1時00分~20分に山尾研の卒研説明会を東10号館319号室で開催しますので、従来にない新しい技術にチャレンジしたい人は奮ってご参加ください。
    ■2018.11.9 ペルーの前通信副大臣カルロス・バルデス博士(電気通信大学OB、ペルーにおける日本地デジ方式の政策推進の多大な貢献により叙勲)が大学を訪問され、AWCCの山尾研究室を見学されました。(写真はこちら)
    ■2018.10.20 山尾教授は電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会の30周年記念シンポジウムのパネル討論 「移動通信の未来」にパネラとして参加しました。
    ■2018.10.6 山尾教授は電通大で開催された第9回横幹連合カンファレンスのOS16 「超スマート社会とIoT(通信、組み込みシステム、センサ)」セッションにて、「ワイヤレス通信とIoT―ミクロとマクロの視点~電波伝搬との関連から (山尾 泰, 藤井 威生)」と題した講演を行いました。
    ■2018.9.18-20 菅平セミナーハウスにてAWCCの研究室合同の合宿を行いました。(写真はこちら
    ■2018.9.11-14 電子情報通信学会のソサイエティ大会において、勝亦亮介君(M2)、阿部友希君(M1)、舟山空良君(M1)が研究成果を発表しました。
    ■2018.9.9 イタリアで開催された国際会議 PIMRC(Personal, Indoor and Mobile radio Communications)2018にて、 大学院生の土生卓君(M2)は、ビームフォーミング送信機向けの非線形補償法についての研究成果を発表しました。
    ■2018.8.30 ポルトガルで開催された国際会議 ISWCS(International Conference on Wireless Communication Systems)2018にて、 大学院生の阿部友希君(M1)は、帯域分割並列信号処理による広帯域非線形補償法についての研究成果を発表しました。
    ■2018.8.20 中国で開催された 日中次世代移動通信技術および応用ワークショップにて、 山尾教授は5Gに向けた高周波ハードウェア技術について講演しました。
    ■2018.8.4 富山で開催された国際会議 PIERS(Progress In Electromagnetics Research Symposium)2018にて、大学院生の菊地陽介君(M2)と舟山空良君(M1)がそれぞれ、ITS車車間通信における交差点での電波伝搬解析、金属製物品棚における920MHz帯RF-IDの電波伝搬特性についての研究成果を発表しました。
    ■2018.7.13 電子情報通信学会の 無線通信システム(RCS)研究会にて、 大学院生の土生 卓君(M2)が研究発表を行いました。
    ■2018.7.5 チェコで開催された国際会議 ICUFN(International Conference on Ubiquitous and Future Networks)2018にて、 山尾教授はダイナミックマルチホップネットワークについての研究成果を発表しました。
    ■2018.4.26 東京工業大学 移動通信研究グループ(MCRG)と 電気通信大学 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター(AWCC)共催によるオープンハウス2018が東京工業大学大岡山キャンパスにて開催され、山尾研究室の研究成果の一部をポスター発表しました。
    ■2018.4.23-24 電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会にて、山尾教授は「車車間通信における中継アシスト技術の研究 ~ブロードキャスト通信信頼度の向上と配信遅延の低減をめざして~」と題した招待講演 (内容) を行いました。 また山尾教授および大学院生の菊地陽介君(M2)が、それぞれITSの車々間通信に関する研究発表を行いました。
    ■2018.3.23 大学院前期課程2年の加田ゆうきさんが成績優秀者に送られる目黒会賞を受賞しました。
    ■2018.3.21 電子情報通信学会の総合大会において、阿部友希君(B4)が研究成果を発表しました。
    ■2018.3.2 電子情報通信学会の情報ネットワーク(IN)研究会にて、大学院生の林 真広君(M2)が研究発表を行いました。
    ■2018.2.28 電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会にて、大学院生の土生 卓君(M1)が研究発表を行いました。
    ■2018.1.14-17 米国で開催された国際会議 IEEE RWS (Radio & Wireless Symposium) 2018 にて、 大学院生の加田ゆうきさん(M2)は、デュアルバンドリコンフィギャラブ ルBPFの設計と試作についての研究成果を発表しました。
    ■2017.12.11-13 オーストラリアで開催された国際会議 APCC (Asia-Pacific Communication Conference) 2017 にて、 大学院生の林 真広君(M2)は、アドホックネットワークにおける高信頼ルーティング法についての研究成果を発表しました。
    ■2017.12.5 ギガビット研究会シンポジウムにて、山尾教授は「次世代交通・運輸システムにおける通信の役割と課題」と題した基調講演を行いました。(詳細はこちら)
    ■2017.11.10 電子情報通信学会の マイクロ波(MW)研究会 にて、大学院生の加田ゆうきさん(M2)、今井祐介君と阿久津直人君(M1)が研究発表を行いました。
    ■2017.11.7 【研究室公開と卒研配属予定のみなさんへの研究室説明会のお知らせ】
    山尾研の研究室公開を調布祭中に以下の日程で行います。
    日時: 11月24日(金)~11月26日(日) 午後1時~4時
    場所: 東10号館4階 411実験室
    内容: これからの社会にとって重要な社会基盤となるユビキタスワイヤレス通信(第5世代携帯通信、自動走行に向けたITS技術、RF-ID通信技術など)についての技術課題と、これを解決するためのいくつかの先進技術の研究内容を紹介します。
    11月25日(土)午後1時00分~20分に山尾研の卒研説明会を東10号館319号室で開催しますので、従来にない新しい技術にチャレンジしたい人は奮ってご参加ください。
    ■2017.10.19 電子情報通信学会の 無線通信システム(RCS)研究会 にて、大学院生の木村敢君(M2)が研究発表を行いました。
    ■2017.10.8-12 ドイツで開催された国際会議 EuMC(European Microwave Conference)2017 にて、 大学院生の土生卓君(M1)は、新しいフィードバック原理に基づく非線形補償法についての研究成果を発表しました。
    ■2017.10.3 情報・通信工学科 情報通信システムコースの卒業研究中間発表会が開催されました。
    ■2017.9.24-27 カナダで開催されたIEEEの国際会議 VTC(Vehicular Technology Conference)2017-Fall にて、 大学院生の木村敢君(M2)は、アンダーサンプリングによるブラインド受信非線形補償法についての研究成果を発表しました。
    ■2017.9.19-21 菅平セミナーハウスにてAWCCの研究室合同の合宿を行いました。(写真はこちら
    ■2017.9.12-15 電子情報通信学会ソサイエティ大会にて大学院生の木村敢君(M2)と菊地陽介君(M1)が研究成果を発表しました。
    ■2017.9.9 AWCC山尾センター長は、電気通信大学創立百周年記念公開講座 - 超スマート社会の実現を目指す最先端の科学・技術研究 - の第4回として、「社会に拡がるワイヤレス通信技術」について講演を行いました。(資料はこちら)
    ■2017.7.21 電子情報通信学会の マイクロ波(MW)研究会 にて、大学院生の土生卓君(M1)が研究発表を行いました。
    ■2017.6.19-22 ITS フランスで開催された国際会議 ITS European Congress 2017 にて、 大学院生のLe Tien Trien君(D3)がセクタ化協調中継アシスト車車間通信システムについて研究成果を発表しました。
    ■2017.5.22-25 ロシアで開催された国際会議 PIERS2017 PIERS2017 にて、大学院生の今井祐介君(M1)がリコンフィギャラブルBRFについて研究発表を行いました。
    ■2017.4.25 電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会にて、大学院生のLe Tien Trien君(D3)が研究発表を行いました。
    ■2017.4.21 【電気通信大学 AWCC・東京工業大学移動通信研究グループ(MCRG)合同オープンハウス2017開催】
    AWCCは東京工業大学移動通信研究グループ(MCRG:Mobile Communications Research Group)と共同で上記オープンハウスを開催しました。本オープンハウスでは移動通信にまつわるトピックに関して、アカデミックとビジネスの連携に焦点をあて、AWCC/MCRG研究室の研究紹介/ポスター発表および招待講演を行いました。(詳細はこちら)
    ■2017.3.22-25 電子情報通信学会の総合大会において、大学院生の砂田勇介君(M2)、加田ゆうきさん(M1)、阿久津直人君、今井祐介君、土生卓君(以上B4)が研究成果を発表しました。
    ■2017.3.15 総務省主催の一般公開講演会「情報通信が支える次世代のITS」にて、AWCC(山尾・藤井・石橋功至研究室)は総務省から受託したSIP(戦略的イノベーション創造プログラム)研究開発の技術内容をポスター展示しました。
    ■2017.1.25-26 電子情報通信学会の応用音響(EA)研究会にて、大学院生の金子将大君(M2)が研究発表を行いました。
    ■2017.1.15-18 米国で開催されたIEEEの国際会議 RWS, PAWR(Radio & Wireless Symposium, Power Amplifier for Wireless and Radio Application) 2017 にて、 大学院生の李草禹君(UESTC)と加田ゆうきさん(M1)はそれぞれ、デュアルバンド同時増幅における非線形補償法および低SHF帯リコンフィギャラブルBPFの設計と試作についての研究成果を発表しました。
    ■2016.11.22-25 シンガポールで開催された国際会議 IEEE TENCON2016 にて、山尾教授はANC-EPWM送信機のFPGA設計法と実装結果について発表しました。
    ■2016.11.1 【研究室公開と卒研配属予定のみなさんへの研究室説明会のお知らせ】
    日時: 11月25日(金)~11月27日(日) 午後1時~4時
    場所: 東10号館4階 411実験室
    内容:
    これからの社会にとって重要な社会基盤となるユビキタスワイヤレス通信(第5世代携帯通信、自動走行に向けたITS技術、センサーネットワークなど) についての技術課題と、これを解決するためのいくつかの先進技術の研究内容を紹介します。
    11月26日(土)午後4時~5時に山尾研の卒研説明会を東10号館319号室で開催しますので、 従来にない新しい技術にチャレンジしたい人は奮ってご参加ください。
    ■2016.10.25-28 沖縄で開催された国際会議 ISAP(International Symposium on Antenna and Propagation) 2016 にて、山尾教授と大学院生のLe Tien Trien君(D2)はそれぞれ、 建物内におけるスマートアンテナ間電波伝搬の解析法および実環境における中継アシスト車車間通信システムのセクタ間分離度について研究成果を発表しました。
    ■2016.10.10-14 オーストラリアで開催された国際会議 ITS World Congress 2016 にて、山尾教授はITS車車間通信における中継アシスト法の通信遅延低減効果について発表しました。
    ■2016.10.5 CEATEC JAPAN 2016の電子情報通信学会特別シンポジウムで山尾教授は「次世代交通・運輸システムにおける通信の役割」と題してパネル講演 (内容)を行いました。
    ■2016.9.30 情報・通信工学科 情報通信システムコースの卒業研究中間発表会が開催されました。
    ■2016.9.21 電子情報通信学会ソサイエティ大会にて山尾教授と大学院生の木村敢君(M1)が研究成果を発表しました。
    ■2016.9.15-17 菅平セミナーハウスにてAWCCの研究室合同の合宿を行いました。(写真はこちら
    ■2016.8.28-30 中国で開催された日・中次世代移動通信技術・応用ワークショップにて、AWCC山尾教授は第5世代移動通信(5G)における無線回路技術の課題について講演 (内容)を行いました。
    ■2016.8.2 情報・通信工学専攻 情報通信システムコースの修士課程中間発表会が開催されました。
    ■2016.7.21 電子情報通信学会のマイクロ波(MW)研究会にて、大学院生の加田ゆうきさん(M1)が研究発表を行いました。
    ■2016.7.21 電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会にて、大学院生のLe Tien Trien君(D2)が研究発表を行いました。
    ■2016.7.5-8 オーストリアで開催された国際会議 IEEE ICUFN(International Conference on Ubiquitous and Future Networks)2016 にて、 山尾教授はアドホック環境での自フロー内干渉キャンセラの効果について研究成果を発表しました。
    ■2016.6.24 電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会にて、大学院生の砂田勇介君(M2)が研究成果を発表しました。
    ■2016.6.1 AWCC専任教員として安達宏一(あだち こういち)准教授が着任しました。
    ■2016.5.15-18 中国で開催された国際会議 IEEE VTC(Vehicular Technology Conference)2016-Spring にて、 大学院生のLe Tien Trien君(D2)がセクタ化中継アシスト車車間通信システムについて研究成果を発表しました。
    ■2016.4.28 【東工大MCRG/電通大AWCC オープンハウス2016のお知らせ】
    山尾研究室は4/28(木)東京工業大学にて開催される上記オープンハウスで展示発表を行います。 また山尾教授は「自動走行に向けたITS通信技術」と題して講演を行いますので、皆様奮ってご参加ください。 参加ご希望の方は下記のサイトから参加申込みをお願いします。

    ■ 開催概要
    第1回 東工大MCRG/電通大AWCC オープンハウス2016
    参加申込
    開催日:2016年4月28日(木)
    開催場所:東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館 ディジタル多目的ホール他 (地図
    (上記地図中20番の建物)
    ■ 本年度のテーマ
    東京オリンピック2020に向けた無線通信技術
    ■2016.3.15-3.18 電子情報通信学会の総合大会において、大学院生の飯田裕太君(M2)と林真広君(B4)が研究成果を発表しました。
    ■2016.3.4 電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会において、大学院生の廣瀬圭亮君(M2)と渡邊仁君(M2)が研究成果を発表しました
    ■2016.2.25 総務省主催の一般公開講演会「情報通信が支える次世代のITS」にて、AWCC山尾・藤井・石橋功至研究室は 総務省から受託したSIP(戦略的イノベーション創造プログラム)研究開発の技術内容をポスター展示します。
    ■2016.2.22 電子情報通信学会のITS研究会において、大学院生のLe Tien Trien君(D1)が研究成果を発表しました。
    ■2015.12.16-18 京都で開催された国際会議IEEE VNC(Vehicular Networking Conference)2015 で大学院生のLe Tien Trien君(D1)がセクタ化中継アシスト車車間通信システムについての研究成果を発表しました。
    ■2015.12.14-16 イタリアで開催された国際会議IEEE WF-IoT(World Forum of Internet of Things)2015 で大学院生の廣瀬圭亮君(M2)が車両-路側デバイス間通信についての研究成果を発表しました。
    ■2015.12.6-9 中国で開催された国際会議APMC(Asia Pacific Microwave Conference)2015で 山尾教授と大学院生の齋藤哲成君(M2)は、それぞれリコンフィギャラブルバンドパスフィルタに関する研究成果を発表しました。
    ■2015.11.20-22 調布祭およびオープンキャンパスで研究室公開を行いました。
    ■2015.11.6 電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会において、大学院生の中垣和歌さん(M2)が研究成果を発表しました。
    ■2015.11.4 【研究室公開と卒研配属予定のみなさんへの研究室説明会のお知らせ】

    山尾研究室の公開を調布祭中に以下の日程で行います。

    日時: 11月20日(金)~ 11月22日(日) 午後1時~4時

    場所: 東10号館4階 411実験室

    内容: これからの社会にとってますます重要な社会基盤となるユビキタスワイヤレス通信(第5世代携帯通信、自動走行に向けたITS技術、センサーネットワークなど)についての技術課題と、これを解決するためのいくつかの先進技術の研究内容を紹介します。

    11月21日(土)午前11時~12時に山尾研の卒研説明会を東10号館319号室で開催しますので、従来にない新しい技術にチャレンジしたい人は奮ってご参加ください。

    ■2015.10.13-16 京都で開催された国際会議APCC 2015 にて山尾教授がセンサーネットワークの一括ACK方式について発表を行いました。
    ■2015.9.30 博士後期課程の戴 竞择 (Dai Jingze)君が博士(工学)の学位を取得し卒業しました。論文名:"Study on Wireless Ad Hoc Network Considering Hidden Terminal Problem and Intra-Flow Interference Cancellation(和訳:隠れ端末問題およびフロー内干渉キャンセルを考慮したワイヤレスアドホックネットワークに関する研究)"
    ■2015.9.17-19 菅平セミナーハウスにてAWCCの3研究室合同の合宿を行いました。
    ■2015.7.31 大学院の修士論文中間発表会が開催されました。
    ■2015.7.19 電気通信大学ホームカミングデーにて山尾教授は「無線技術は何をめざすのか」について講演(→資料)を行いました。また同日、研究室公開を行いました。
    ■2015.7.17 電子情報通信学会のマイクロ波(MW)研究会において、濱中寿樹君(東京大学M1)が山尾研究室での卒業研究での成果を発表しました。
    ■2015.7.6-9 チェコで開催された国際会議PIERS 2015にて山尾教授がビームフォーミング用一括非線形補償DPDについて発表を行いました。
    ■2015.6.4 山尾教授が電子情報通信学会の理事(企画担当)に就任しました。
    ■2015.6.4 大学院オープンラボ/産学官連携DAYにてAWCC各研究室の公開が行われ、学外・学内から多くの参加者が訪問しました。
    ■2015.5.15 英国で開催された国際会議会議IEEE VTC(Vehicular Technology Conference)2015-Springにて、 山尾センター長と大学院生のLe Tien Trien君(D1)は、超広帯域非線形補償技術とセクタ化中継アシスト車車間通信システムについて、 それぞれ研究成果を発表しました。
    ■2015.4.16 山尾センター長は電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会にて、「ITS通信技術の動向 ~自動運転に向けて~」と題して招待講演を行いました。
    ■2015.4.1 AWCCは「先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター(Advanced Wireless & Communication Research Center; AWCC)として、新たな歩みを開始(→センター長の挨拶)いたしました。
    ■2015.3.25 山尾研究室の町田一綺君(B4)が平成26年度の目黒会賞を受賞しました。また、LE TIEN TRIEN君(M2)が電気通信大学学生表彰 を受賞しました。
    ■2015.3.24 博士後期課程の馬 岳林 (Ma Yuelin)君が博士(工学)の学位を取得し卒業しました。論文名:"Advanced Digital Signal Processing Technology for Nonlinear Compensation in Wireless Communication Systems(和訳:ワイヤレス通信のための先進的な信号処理技術を用いた非線形補償法の研究)"
    ■2015.3.6 総務省主催の一般公開講演会「情報通信が支える次世代のITS」にて、AWCCは総務省から受託したSIP(戦略的イノベーション創造プログラム)研究開発の技術内容をポスター展示しました。
    ■2015.3.5 電子情報通信学会のマイクロ波(MW)研究会において、山尾センター長、大学院生の馬岳林(Ma Yuelin)君(D3)、加藤匠君(M2)、齋藤哲成君(M1)がそれぞれ研究 成果を発表しました。
    ■2015.1.22 電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会において、大学院生の船橋鴻志君(M2)が研究成果を発表しました。
    ■2015.1.15 電子情報通信学会の高信頼制御通信(RCC)研究会にて、山尾センター長は「車両-路側設置デバイス間(V2M)通信システム 〜 IEEE 802.15.4/ZigBeeを改良した場合の特性 〜」と題し て招待講演を行いました。
    ■2015.1.11 米国で開催された国際会議会議IEEE CCNC(Consumer Communication and Network Conference)2015で 大学院生の渡邊仁君(M1)がダイナミックマルチホップネットワークについての研究成果を発表しました。
    ■2014.12.18 電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会において、大学院生のLe Tien Trien君(M2)と廣瀬圭亮君(M1)が研究成果を発表しました。
    ■2014.12.12  AWCCが昨年度実施した総務省電波資源開発のための研究開発「車車間通信技術を活用したネットワーク構築に関する研究開発(代表機関;トヨタIT開発センター)」の成果発表展示会(詳細はこちら)がパシフィコ横浜で開催されます。
    ■2014.12.11  AWCC山尾研究室の馬岳林(Ma Yuelin)君(D3)がIEEE MTT-S Japan Young Engineer Awardを受賞しました。
    ■2014.11.22 調布祭・オープンキャンパスにて研究室公開を行いました。また日本復興・再生研究プロジェクトの統合地域伝達システムのデモを行いました。当日の様子はこちら
    ■2014.11.19 ベトナムで開催された国際会議ACOMP2014にて、山尾教授がITSの研究に関して基調講演を行いました。
    ■2014.11.12 【研究室公開と卒研配属予定のみなさんへの研究室説明会のお知らせ】

    山尾研究室の公開を調布祭中に以下の日程で行います。

    11月21日(金) 午後1時~4時

    11月22日(土) 午前11時~午後4時

    場所: 東10号館4階 411実験室および1階北側屋外

    内容: 将来の重要な社会基盤であるユビキタスワイヤレス通信についての課題とこれを解決するためのいくつかの先進技術 を紹介します。

      両日の14時00分~30分に山尾研卒研説明会を東10号館319号室で開催しますので、奮ってご参加ください

    ■2014.10.2-4 菅平セミナーハウスにてAWCCの3研究室合同の合宿を行いました。
    ■2014.9.30 社会人博士後期課程の倉掛卓也氏が博士(工学)の学位を取得し卒業しました。論文名:"デジタルケーブルテレビシステムの高効率・高品質伝送技術の研究"
    ■2014.9.20-21 北京で開催された国際シンポジウムIEEE IC-NIDC2014/ TriSAI2014において、大学院生の馬岳林(Ma Yuelin)君(D3)、加藤匠君(M2)、Le Tien Trien君(M2)がそれぞれ論文発表を行いました。
    ■2014.9.14-17 カナダで開催された国際会議会議IEEE VTC2014-Fallにて、大学院生のLe Tien Trien君(M2)がITS車車間通信のペイロード合成中継方式の効果について発表し、IEEE VTS Japan 2014 Young Researcher's Encouragement Awardを受賞しました。
    ■2014.7.20 電気通信大学オープンキャンパスで研究室公開を行いました。
    ■2014.6.30 博士後期課程の于暁雪(Yu Xiaoxue)さんが博士(工学)の学位を取得し卒業しました。論文名:"Studies on Radio-over-Fiber OFDM Transmission by Envelope Pulse-Width Modulation"
    ■2014.6.19 沖縄で開催された日・中次世代移動通信技術・応用ワークショップにて、AWCC山尾センター長が第5世代の基地局RoFネットワーク技術について講演(内容)を行いました。
    ■2014.6.17-18 電子情報通信学会の 無線通信システム(RCS)研究会にて、大学院生の廣瀬圭亮君(M1)と渡邊仁君(M1)が研究成果を発表しました。
    ■2014.6.10-14 オーストラリアで開催された国際会議会議IEEE ICC2014にて、大学院生の戴競擇(Dai Jingze)君(D2)がマルチホップネットワークでの干渉キャンセル効果について発表しました。
    ■2014.6.5 AWCC研究企画会議において、今後のAWCCの研究戦略について議論がなされ、研究コンセプトと研究強化が提案されました。
    ■2014.6.4 大学院オープンラボ/産学官連携DAYにてAWCCの研究活動紹介講演と各研究室の公開が行われ、学外・学内から多くの参加者が訪問しました。
    ■2014.4.17-18 電子情報通信学会の 無線通信システム(RCS)研究会にて、成慧婷(Cheng Huiting)さんの研究成果が発表されました。
    ■2014.4.15 【第18回AWCCセミナー開催のご案内】

    下記のとおりAWCCセミナーを開催しました。

    日時:平成26年4月15日(火)14:40-15:40
    場所:電気通信大学 東3号館 306号室

    講演タイトル:「ユーザ・エクスペリエンスの変革を実現する先端研究とその最新成果」
    講演者:村瀬淳 客員教授(NTT先端技術総合研究所長)

    概要:スマートフォンの登場で急激に変革しつつあるICTの世界では、ウェアラブルで自然なユーザインターフェースや社会や生活を支えるセンシング環境の実現、さらにはクラウドにおける高度な情報処理がもたらす新たな付加価値により、ユーザエクスペリエンスの大きな変革が期待される。 NTT先端技術総合研究所では、このようなユーザエクスペリエンスの変革に寄与すべく、先端材料・デバイス技術や将来ネットワーク技術といったサービスや端末の性能を 飛躍的に向上させる研究開発だけでなく、機械学習やデータ科学や 人間科学・情報科学融合など、社会産業を発展させる新たな付加価値と人間を理解した新しいコミュニケーションの創造を目指している。本講演では、先端技術総合研究所における基礎研究から応用研究にいたる取り組みやオープンイノベーションによる最新の成果事例について紹介する。
    ■2014.3.28 Science誌の”Leading Research in Optics, Photonics, Wireless Communications, and Fuel Cells”広告記事でAWCCの研究が紹介されました。
    ■2014.3.24 大学院生の馬岳林君(D2)が研究で顕著な成果があったとして学長表彰を受賞しました。
    ■2014.3.7 【Tokyo Wireless Technology Summit 2014の開催案内】

    電気通信大学 先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター(AWCC)と早稲田大学 国際情報通信研究センター(GITI)は、 ワイヤレス通信分野で世界的に著名な研究者6名の研究者の招待講演による国際シンポジウム Tokyo Wireless Technology Summit 2014 を開催致します。 (詳細はこちら)

    参加費は無料です。大変貴重な機会ですので,ぜひ奮ってご参加ください。
    事前申込はこちら

    日時:平成26年3月7日(金)10:30~18:00(10:00 開場)
    場所:早稲田大学(早稲田キャンパス)井深大記念ホール
    テーマ;Wireless Technologies Enabling Breakthrough towards the Future
    ~将来のワイヤレス通信にブレークスルーを起こす技術~
    ■2014.3.5 電子情報通信学会のマイクロ波(MW)研究会において、大学院生の小林綾介君(M2)が研究成果を発表しました。
    ■2014.3.3 電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会において、大学院生の戴 竞择(Dai Jingze)君(D2)が研究成果を発表しました。
    ■2014.2.13 【第17回 AWCCセミナー開催】

    「ワイヤレスネットワーク技術最前線」と題して、
    下記のとおり2件の講演からなるAWCCセミナーを開催しました。

    日時:平成26年2月13日(木)15:10~17:10
    場所:電気通信大学 東3号館 306号室
    プログラム:
    15:10 ~ 16:10 「ネットワーク環境変化を考慮したIP ルーチングの予防的最適化」
    講演者:大木英司 教授(AWCC兼務教員、情報・通信工学専攻)
    概要:インターネット通信が日常生活に浸透しており,Internet Protocol (IP) ネットワークは 生活基盤に欠かせないインフラストラクチャであり,安定かつ高品質なネットワークサービスが求められている。IP ネットワークにおいて,トラヒックがある特定のネットワーク資源(リンク 等)に集中することにより生じるネットワークの輻輳を回避する必要がある。そこで,故障やトラヒック需要の変動によるネットワーク環境変化に対して,耐久性のある堅牢な予防的ネットワーク最適制御技術の確立が必要となる。本講演では,リンク状態型ルーチングプロトコルを用いるIP ネットワークにおいて,3 つのリンク重み決定ポリシーを紹介し,ネットワーク故障やトラヒック変動を考慮したIP ルーチングの予防的最適化手法であるPreventive Start-time Optimization (PSO)について解説する。

    16:10 ~ 16:15 休憩

    16:15 ~ 17:10 「ワイヤレススマートユーティリティネットワーク(Wi-SUN)の概要とその取組」
    講演者:原田博司 客員教授(情報通信研究機構 ワイヤヤレスネットワーク研究所スマートワイヤレス研究室 室長)
    概要:電気、ガス等において自動検針、メータ管理等を円滑に推進するために有線のみならず、ワイヤレス通信の利用が不可欠になっている。そしてこのような状況を 鑑み、現在、米国IEEE標準規格においてもスマートユーティリティネットワーク (SUN)として標準化が行われている。本講演では、このスマートグリッド/スマートメータネットワークを実現するローパワー無線技術「WiSUN」の標準化動向とNICTにおける取組を解説する.
    ■2014.1.22 米国で開催された国際会議会議IEEE RWS2014で大学院生の小林綾介君(M2)が研究成果を発表しました。
    ■2014.1.17 電子情報通信学会のマイクロ波研究会において、大学院生の馬 岳林君(D2)が研究成果を発表しました。
    ■2014.1.10-13 米国で開催された国際会議会議IEEE CCNC2014で大学院生の松澤祐貴君(M2)が研究成果を発表しました。
    ■2013.12.18-20 電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会において、大学院生の大竹健太君(M2)、松澤 祐貴君(M2)、LE TIEN TRIEN 君(M1)が研究成果を発表しました。
    ■2013.12.5 第3回総合コミュニケーション科学シンポジウムのパネル討論「大学院改革と電気通信大学の将来像」に山尾センター長がパネリストとして参加しました。
    ■2013.11.21-22 電子情報通信学会のマイクロ波(MW)研究会において、大学院生の加藤匠君(M1)が研究成果を発表しました。
    ■2013.11.5 【研究室公開と卒研配属予定のみなさんへの研究室説明会のお知らせ】

    山尾研究室の公開を調布祭中に以下の日程で行います。
    11月22日(金) 午後1時~4時
    11月23日(土) 午前11時~午後4時
    場所: 東10号館の411実験室
    内容: 将来の重要な社会基盤であるユビキタスワイヤレス通信についての課題とこれを解決するためのいくつかの先進技術 を紹介します。

    また卒研配属のための研究室説明会を11月23日(土) 午後4時10分から東10号館319号室 で予定していますので、奮ってご参加ください。
    ■2013.10.21 【記念シンポジウム講演】

    文部科学省 研究大学強化促進事業への採択に関する記念シンポジウム(詳細

    日時: 10月21日(月) 13:30~17:30
    場所: 本学講堂
    シンポジウムテーマ Unique & Exciting Research Symposium ~小さくても光る大学をめざして~
    上記シンポジウムが10月21日に開催され、この中でAWCC山尾センター長が「無線通信技術の革新と総合化」と題して講演を行いました。
    ■2013.10.18-20 菅平セミナーハウスにてAWCC3研究室合同の合宿を行いました。
    ■2013.10.8 ドイツで開催された国際会議European Microwave Conference (EuMC)2014で大学院生の馬 岳林君(D2)が研究成果を発表しました。
    ■2013.10.4 【AWCC特別セミナーのお知らせ】

    AWCCでは無線通信の実験で広く用いるスペクトラム・アナライザについて、下記のとおり特別セミナを開催しました。

    - 記 -
    セミナータイトル: 「スペクトラム・アナライザ講座 応用編」
    日時: 10月4日(金)午後2時開始・5時終了
    場所: AWCC 東10-319セミナ室
    概要:
    ・本講座は信号解析の基礎を理解しつつ、明日から実研究に生かせる測定テクニックを伝える講義形式の講座です。
    ・主な内容は「スペアナの動作原理」「特長を生かした測定テクニック」 「最新のスペアナの特長と機能」で、実際の機器を操作しながら講義を進めます。
    ・アジレントのエンジニアによる説明のため、測定器全般の知識習得、 測定の最新動向などの習得にも役立ちます。
    ■2013.9.30 博士後期課程の成慧婷(Cheng Huiting)さんが博士(工学)の学位を取得され卒業しました。
    論文名:"ITS Safety Support Communication by Vehicle-Roadside-Vehicle Relay at Intersections"
    ■2013.9.26 【第16回AWCCセミナー開催のお知らせ】

    上記セミナーは、目黒会スマートテクノロジーフォーラムとの共同開催で実施しました。詳細は目黒会移動体通信研究会のページを参照願います。当日は目黒会の他の講演も含んだ講演会となり、学生の参加は無料ですが、予稿を入手するには予稿集代1,000円が必要です。また上記ページから事前申し込みが必要です。(当日の全体プログラムはこちら

    日時: 9月26日(木) 14時05分-15時05分
    (直前の講演は13時開始です。)
    場所: 電気通信大学 東3号館 301号室
    講演プログラム: 講演2;「ITSの動向と今後の展開」
    講演者: 山尾AWCCセンター長
    ■2013.8.1 中国の貴陽で開催された日中次世代移動通信ワークショップ(Workshop on the Next Generation Mobile Communication Technologies and Applications-2013)に 山尾センター長が参加し、 次世代ヘテロジニアスネットワーク向け光無線技術について 講演を行いました。
    ■2013.8.1 AWCCの兼務教員として、大学院情報理工学研究科の石橋孝一郎教授(先進理工学専攻)と大木英司教授(情報・通信工学専攻)が新たに加わり、AWCCの体制が強化されました。
    ■2013.6.26 米国で開催された国際会議 Wireless Personal Multimedia Communications 2013にて山尾研究室の于暁雪(Yu Xiaoxue)さん(D3)がWPMC student best paper awardを 受賞 し ました。
    ■2013.6.20 電子情報通信学会の 無線通信システム(RCS)研究会にて河西隼太郎君(M1)と武石直樹君(M1、石橋研)がユビキタスネットワーク技術に関する研究成果を発表しました。
    ■2013.6.5 電気通信大学の産学官連携DAYで唐沢先生がAWCCの研究内容を紹介しました。またAWCCの研究室公開を行いました。
    ■2013.6.2-5 ドイツで開催された国際会議 IEEE VTC2013-Springにて 成慧婷(Cheng Huiting) さん(D3)、戴競擇(Dai Jingze)君(D1)、LE TIEN TRIEN 君(M1)がITSおよびユビキタスネットワークの性能評価に関する論文をそれぞれ発表しました。
    ■2013.5.13 総務省「電波資源拡大のための研究開発」にAWCCメンバが参加するグループの提案が採択されました。
    ■2013.4.18 電子情報通信学会の 無線通信システム(RCS)研究会にてAWCCの山尾センター長が「安全運転支援を中心としたITSの無線通信技術の現状と研究課題 」と題して招待講演を行いました。
    ■2013.3.28 平成24年度の目黒会賞を菅原英紀君(M2)と船橋鴻志君(B4)が受賞しました
    ■2013.3.4 卒業研究生の LE TIEN TRIEN 君が研究活動で顕著な成果を上げたとして平成24年度電気通信大学学生表彰者に選定されました。
    ■2013.3.1 電子情報通信学会の RCS研究会で、大学院生の馬岳林(Ma Yuelin)君(D1)と岩城晃二君(M2)がそれぞれ研究成果を発表しました。
    ■2013.2.14 平成24年度電気通信大学優秀教員賞に「大学院国際プロジェクト運営教員グループ」(代表中嶋信生、山尾泰、高橋謙三、崎山一男、藤井威生)が選ばれました。
    ■2013.1.10-11 沖縄で開催された日韓国際セミナー“Korea-Japan Joint Seminar on Future Heterogeneous Wireless Networks”に山尾センター長、中嶋信生教授、赤岩芳彦特任教授が参加し、将来のワイヤレスネットワークについて講演・討論を行いました。
    ■2012.12.13-14 電子情報通信学会の RCS研究会 において、大学院生の小林翔君(M1)、卒業研究生の LE TIEN TRIEN 君がそれぞれ研究成果を発表しました。
    ■2012.12.3-6 台湾で開催された国際会議 APMC2012 において、小林綾介君(M1)が3ビットリコンフィギャラブルフィルタに関する研究成果を発表しました。
    ■2012. 11.27 IEEE Tokyo Young Researchers Workshop にて菅原英紀君(M2,山尾研究室)のチームがBDA共創賞 を受賞しました。
    ■2012.11.12 【研究室公開と 卒研配属予定のみなさんへの研究室説明会のお知らせ】

    山尾研究室の公開を調布祭中に以下の日程で行います。
    11月23日(金) 午後12:30~4:30
    11月24日(土) 午前11:30~午後4:00
    場所は東10号館の411実験室です。

    内容: 将来の重要な社会基盤であるユビキタスワイヤレス通信についての課題と
    これを解決するためのいくつかの先進技術 を紹介します。

    また卒研配属のための研究室説明会を
    11月23日(金) 午後5時から 東10号館319号室
    で予定していますので、奮ってご参加ください。
    なお個別に面談したい人は yamao(@)awcc.uec.ac.jp までメールしてください。
    ■2012.10.28-11.1 オランダで開催された国際会議 EuMC2012 で山尾教授がリコンフィギャラブルバンドパスフィルタの帯域制御に関する論文を発表しました。
    ■2012.10.22-26 オーストリアで開催された国際会議 ITS Congress 2012 において、菅原英紀君(M2)が車車・路車共用ITS通信システムの特性改善に関する研究発表を行いました。
    ■2012.10.7-9 AWCC山尾研究室・藤井研究室合同で 菅平セミナーハウス で合宿を行いました。
    ■2012.10.2 マレーシアの マルチメディア大学(MMU) にて山尾センター長が招待講演(Intelligent Wireless Distributed Network)を行いました。
    ■2012.9.27 【日経産業新聞報道】 AWCC山尾研究室が企業との共同研究で開発した「電子棚札システム」が紹介されました。
    ■2012.9.18-20 電気通信大学で開催された日中韓情報通信3大学共催の国際シンポジウム TriSAI2012において、山尾教授、成慧婷さん(D2)、于暁雪さん(D2)、菅原英紀君(M2)、蒋叡君(M2)、小林翔君(M1)がそれぞれ論文発表を行いました。
    ■2012.8.27-28 成都の中国電子科学技術大学(UESTC)で開催されたワークショップにAWCCの中嶋教授、山尾センター長、藤井准教授が参加し、招待講演を行うと共に、将来の移動通信技術に関する共同研究の進め方について討論しました。
    ■2012.7.27 電子情報通信学会のマイクロ波(MW)研究会において、大学院生の小林綾介君(M1)が研究成果を発表しました。
    ■2012.6.21-22 電子情報通信学会のRCS研究会において、大学院生の戴競擇(Dai Jingze)君(M2)、大竹健太君(M1)、松澤祐貴君(M1)、山尾研の元卒業研究生の高成源君(東大M1)、山尾泰教授の5名がそれぞれ研究成果を発表しました。また、大竹健太君は本発表に対して「初めての研究会優秀発表賞」を受賞しました。
    ■2012.6.15 電気通信大学主催のICTに関する国際会議 TriSAI2012 (Triangle Symposium on Advanced ICT 2012, 9月18-20日)の開催がアナウンスされました。投稿要領はこちら
    ■2012.6.6 第8回産学連携DAY in 電通大にて、
    ①AWCCの研究公開を行い多数の参加者に活動の一端を紹介しました。
    ②山尾・本城・藤井先生が『ワイヤレス研究の最先端』と題して講演しました。
    ■2012.6.1 「自営無線ブロードバンドシステム導入のための周波数共用に関する調査検討会」の座長としてその取りまとめに尽力したAWCC山尾センター長が、 地域における電波利用の発展に多大な貢献があったとして、総務省関東総合通信局長表彰を受けました。
    ■2012.5.31 【日本経済新聞】”電子値札-電気通信大 情報多彩、管理も効率よく”無線規格ZigBeeを改良してAWCC山尾研究室と企業が共同研究した成果が高性能の電子棚札として製品化されました。
    ■2012.5.6-9 国際会議IEEE VTC2012Springで成慧婷(Cheng Huiting) さん(D2)と馬岳林(Ma Yuelin)君(D1)がそれぞれの論文に対してIEEE VTS Japan 2012 Student Paper Awardを受賞しました。また、于暁雪(Yu Xiaoxue)さん (D2)はIEEE VTS Japan 2012 Young Researcher's Encouragement Awardを受賞しました。
    ■2012.4.19-20 電子情報通信学会のRCS研究会において大学院生の于暁雪(Yu Xiaoxue)さん(D2)が 研究成果を発表しました。
    ■2012.4.1 AWCC専任助教として石橋功至(いしばしこうじ)先生が着任されました。よろしくお願いします。
    ■2012.3.26 総務省関東総合通信局主催の「無線ブロードバンド活用セミナー」で山尾教授が「ワイヤレスコミュニケーションの現状と新たな展開」と題して基調講演を行いました。
    ■2012.3.23 H23年度の電気通信大学大学院修了式において、横澤真介君(M2)が目黒会賞を受賞しました。
    また卒業式において、山尾研卒業研究生の高成源君と松澤祐貴君が目黒会賞を受賞しました。
    おめでとうございます。
    ■2012.3.16 情報処理学会ITS研究会にて山尾教授が「安全運転支援通信システムを中心としたITSの無線通信技術の現状と将来 」と題した招待講演を行いました。
    ■2012.3.7-9 電子情報通信学会の移動通信ワークショップ/RCS研究会において大学院生の岩城晃二君(M1)が研究成果を発表しました。
    ■2012.3.5 第1回 総合コミュニケーション科学シンポジウムにて山尾教授が研究プロジェクト「減災と災害復旧に有効な地域伝達・環境監視・無線通信システム 」について発表を行います。本シンポジウムは学内教職員向けとなっておりますが、学生も聴講可能ですので、ぜひご参加ください。
    ■2012.2.22 【日刊工業新聞報道】AWCC山尾研究室が企業との共同研究で開発した無線プロトコルが「電子棚札システム」に採用されました。
    ■2011.12.16 電子情報通信学会のRCS研究会で大学院生の横澤真介君(M2) が研究成果を発表しました。
    ■2011.11.10 研究室公開とC科のみなさんへの研究室説明会のお知らせ

    山尾研究室の公開を調布祭中に以下の日程で行います。
    11月18日 午後12:30~4:30
    11月19日 午後12:30~4:30
    場所は東10号館の411実験室です。

    また来年度卒業研究予定のC科の皆さんへの研究室説明会
    11月18日(金) 午後5時00分から東10号館の319号室
    で開きますので、奮ってご参加ください。
    なお個別に面談したい人はyamao@awcc.uec.ac.jp までメールしてください。
    ■2011.10.31 電気通信大学 産学官連携センター主催の第85回産学官連携セミナーで山尾教授が「無線通信を支える基礎技術」と題して講演しました。
    ■2011.10.29 いなぎ市のICカレッジ講座で山尾教授が「ケータイからユビキタスへ(第1回)-電波の不思議-」と題して講演しました。
    ■2011.10.28 電子情報通信学会のRCS研究会で大学院生の成慧婷(Cheng Huiting)さん(D2)が研究成果を発表しました。
    ■2011.10.9-11 AWCC山尾研究室と藤井研究室は菅平セミナーハウス合宿を行いました。
    ■2011.10.1 大学院博士後期課程の倉掛卓也さんが山尾研究室の新メンバーになりました。
    ■2011.9.20 山尾教授は中国で開催された国際会議CSIE2011で“An Intelligent WDN for Future Ubiquitous Society”と題して基調講演を行いました。
    ■2011.9.5-8 米国で開催された国際会議 IEEE VTC2011 Fallで、山尾教授と、戴競擇(Dai Jingze)君(M1)がそれぞれ論文を発表しました。また戴競擇君はIEEE VTS Japan 2011 Young Researcher's Encouragement Awardを受賞しました。
    ■2011.8.25-27 韓国で開催された日中韓情報通信3大学共催の国際シンポジウムTriSAI2011で、山尾教授が分散ネットワークに関する招待講演を行いました。また横澤真介君(M2)と岩城晃二君(M1)が論文を発表しました。
    ■2011.8.16-19 中国で開催された国際会議ChinaCOM2011で、成慧婷(Cheng Huiting)さん(D1)が論文を発表しました。
    ■2011.7.21 山尾教授は電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究会において「“Cognitive”なワイヤレスネットワーク」と題して、分散無線ネットワークの伝送品質改善に関する招待講演を行いました。
    ■2011.6.23-24 電子情報通信学会のRCS研究会で大学院生の戴競擇(Dai Jingze)君(M1)と菅原英紀君(M1)が研究成果を発表しました。
    ■2011.6.1 第7回 産学官連携DAY in 電通大にて
    ①AWCCの研究公開を行い多数の参加者に活動の一端を紹介しました。
    ②山尾・唐沢・中嶋先生が『ワイヤレス研究の最先端』と題して講演しました。
    ■2011.5.14-19 ハンガリーで開催された国際会議IEEE VTC2011Springで横澤真介君(M2)がIEEE VTS Japan 2011 Student Paper Awardを受賞しました。また、Cheng Huitingさん(D1)はIEEE VTS Japan 2011 Young Researcher's Encouragement Awardを受賞しました。
    ■2011.4.1 早稲田塾の「Good Professor」のページで山尾教授とAWCCが紹介されました。
    ■2011.3.2-4 電子情報通信学会の移動通信ワークショップ/RCS研究会で、大学院生の横澤真介君(M1)が研究成果を発表しました。
    ■2010.12.16 電子情報通信学会 RCS研究会で、大学院生4名(湊和也君、薛雲娟さん、高森昌樹君、戴競擇君)が研究成果を発表しました。
    ■2010.12.7-10 横浜で開催された国際会議APMC2010で、森弘樹君(M2)が論文を発表しました。
    ■2010.11.26 電子情報通信学会マイクロ波研究会で、高橋秀一郎君(M2)が研究成果を発表しました。
    ■2010.11.10 【研究室公開とC科のみなさんへの研究室説明会のお知らせ】

    山尾研究室の公開を調布祭中に以下の日程で行います。
    11月19日 午後12:30~4:30
    11月20日 午後12:30~4:30
    以上、場所はG棟の411実験室です。

    研究室説明会を11月19日(金)午後5時00分からG棟319で開きますので、奮ってご参加ください。
    なお個別に面談したい方はyamao@awcc.uec.ac.jp までメールください。
    ■2010.10.25-27 北京で開催された日中韓情報通信3大学共催の国際シンポジウムTriSAI2010 湊和也君(M2)、森弘樹君(M2)、高森昌樹君(M1)、横澤真介君(M1)の4名が論文を発表しました。
    ■2010.10.13-15 ハンガリーで開催された国際会議 WMNC2010で、山尾教授が論文を発表しました。
    ■2010.10.9-10 AWCC山尾研究室と藤井研究室は八王子セミナーハウスで合宿を行いました。
    ■2010.10.4 第13回AWCCセミナー開催のお知らせ

    日時: 10月4日(月) 15時-17時
    場所: 電気通信大学 G棟319会議室(AWCC3階)
    講演プログラム: 「アメリカFCCの組織と国家ブロードバンド計画」
    講演者: 古谷之綱(ふるやゆきつな)特任教授(ウィトラ代表)

    講演概要:民主党政権は「日本版FCC」を設立して周波数オークションを導入することを考えている。今回はその元となるアメリカのFCCとはどのような組織であるかを概観し、そのFCCがアメリカ議会から依頼された2020年におけるアメリカのブロードバンドビジョンとそれに向かう実現シナリオについて解説する。
    ■2010.10.1 大学院博士後期課程の于暁雪さん、成慧婷さん、前期課程の戴競擇君が山尾研究室の新メンバーになりました。
    ■2010.9.23-26 URSIの国際会議AP-RASC' 10 で、横澤真介君(M1)が論文を発表しました。
    ■2010.9.15 山尾 泰教授は電子情報通信学会通信ソサイエティから、和文マガジン編集委員長としての2年間の貢献に対して、功労顕彰状を授与されました。
    ■2010.9.6-9 カナダで開催された国際会議 IEEE VTC2010 Fallで、山尾 泰教授と、Edwin M. Umali君(D3)がそれぞれ論文を発表しました。
    ■2010.7.15-16 電子情報通信学会RCS研究会で、短期交換留学生の馬岳林君(M2)と山尾泰教授がそれぞれ研究成果を発表しました。
    ■2010.6.30 第12回AWCCセミナーのご案内

    日時: 2010年7月21日(水)15:00-16:30
    場所: 総合研究棟3階306号室
    講演: 市川晴久教授
    (ユビキタスネットワーク研究センター長、AWCC協力教員、IEICE Fellow)
    演題: ユビキタスネットワーク研究開発への取り組み

    今回はAWCC・ユビキタスネットワーク研究センター・イノベーティブネットワーク研究ステーション
    合同のセミナーとなります。
    申し込みは不要ですので直接会場へお集まりください。
    皆様のご参加をお待ちしております。
    ■2010.6.2 産学連携DAY in 電通大にて、
    ①AWCCの研究公開を行いました。
    ②本城・中嶋・山尾先生が『ワイヤレス研究の最先端』と題して講演しました。
    ■2010.5.26 中国の有力大学の無線通信の専門家から構成されるFuTUREフォーラム訪問団がAWCCを訪問し、AWCCのメンバと技術討論して交流を深めました。なお中嶋先生と山尾先生はFuTUREフォーラムが毎年開催する日中未来移動通信ワークショップにこれまで参加してきました。
    ■2010.5.20-21 台湾で開催された国際会議IEEE APWCS2010でMA Yuelin君(JUSST短期留学生)が論文を発表しました。
    ■2010.3.25-26 山尾泰教授は中国北京において、中国科学院および清華大学の先生方とワイヤレス通信技術に関する討論を行いました。
    ■2010.3.3 YRPで開催された電子情報通信学会の移動通信ワークショップで大学院生の門脇 裕介君(M2)が研究成果を発表しました。
    ■2009.12.18 電子情報通信学会RCS研究会で大学院生(小畠直人君)が研究成果を発表しました。
    ■2009.12.17 第11回AWCCセミナーのご案内

    日時 2009年12月24日(木)13:15-16:30
    場所 総合研究棟3階マルチメディアホール(301号室)
    講演 Yi Gong, (Nanyang Technical University)
    赤岩芳彦(AWCC特任教授、IEEE/IEICE Fellow)
    鈴木康之(AWCC特任教授、NECシステムプラットフォーム研究所)

    13:15-14:15 「Space-Time Block Codes in Low Rank Keyhole FadingChannels」Prof. Yi Gong
    14:15-14:30 休憩
    14:30-15:30 「無線中継局を用いたセルラーシステムと電力増幅器の非線形歪み補償」赤岩芳彦先生
    15:30-16:30 「超80 Gb/s集積回路技術」 鈴木康之先生

    申し込みは不要ですので直接会場へお集まりください。
    皆様のご参加をお待ちしております。
    ■2009.11.19-20 電子情報通信学会マイクロ波研究会で大学院生、森弘樹君(M1)が研究成果を発表しました。
    ■2009.11.13-15 中国で開催された国際会議IEEE WCSP2009で、短期留学生として山尾研究室に滞在していたDAI Jingze君(中国電子科学技術大学;UESTC) が論文を発表しました。
    ■2009.11.11 【研究室公開とC科のみなさんへの研究室説明会のお知らせ】

    山尾研究室の公開を調布祭中に以下の日程で行います。
    11月20日 午後12:30~4:30
    11月21日 午後12:30~4:30
    11月22日 午後12:30~4:30
    以上、場所はG棟の411実験室です。

    また来年度卒業研究予定のC科の皆さんへの研究室説明会を11月21日(土) 午後4時30分からG棟319で開きますので、奮ってご参加ください。なお個別に面談したい方はyamao@awcc.uec.ac.jp までメールください。
    ■2009.10.28-30 日中韓情報通信3大学共催の国際シンポジウムTriSAI2009でE. Umali君(D3)、川添浩司君(M2)、小畠直人君(M2)、森弘樹君(M1)の4名が論文を発表しました。
    ■2009.10.15-16 電子情報通信学会RCS研究会で大学院生2名(E. Umali君、川添浩司君)が研究成果を発表しました。
    ■2009.10.10-12 AWCC山尾研究室と藤井研究室は菅平で合宿を行いました。
    ■2009.10.1 中国からの交換留学生の馬君(中国電子科学技術大学;UESTC)と、研究生の蒋叡君が山尾研究室の新メンバーになりました。
    ■2009.9.28-10.2 イタリアで開催された国際会議EuMC2009で、山尾研究室の大塚純一君(M2) が論文を発表しました。
    ■2009.9.16 山尾泰教授が電子情報通信学会から、下記貢献に対してフェロー称号を授与されました。
    「ディジタル携帯電話用ハードウェア技術の先駆的研究への貢献」
    ■2009.9.7-10 イタリアで開催された国際会議IEEEE ISWCS2009で、山尾研究室の小畠直人君(M2)と湊和也君(M1)がそれぞれ論文を発表しました。
    ■2009.9.1-4 日中未来移動通信ワークショップ」にAWCCの中嶋教授、山尾教授、赤岩特任教授が参加して講演を行うとともに、中国のワイヤレス通信技術の専門家と交流を深めました。
    ■2009.8.30 AWCCと日本アマチュア無線連盟マイクロ波委員会は「第4回マイクロ波入門講座」を電気通信大学の80周年記念会館で開催しました。AWCCの本城センター長、唐沢教授、山尾教授が「最近のマイクロ波増幅技術」「最近の電波伝搬(MIMO)」について講演を行いました。
    ■2009.8.26 電気通信大学、韓国先端科学技術院(KAIST)、北京郵電大学(BUPT)の3大学が共同で10月28-30日に開催する「先端ICT技術に関するトライアングルシンポジウム(TriSAI2009)」の論文募集(CFPはこちら)が開始されました。AWCCはトライアングルシンポジウムの運営に積極的に協力しています。皆さんの投稿を歓迎します。
    ■2009. 7.16-17 電子情報通信学会RCS研究会で大学院生1名(湊和也 君)が研究成果を発表しました。
    ■2009.6.3 産学連携DAY in 電通大にて、
    ①AWCCの研究公開を行います(14:00-16:00、G棟にて)。
    ②本城・中嶋・唐沢先生が『ワイヤレス研究の最先端』と題して講演。(14:30から、総合研究棟306号教室)
    多くの皆様のご参加をお待ちしております。
    ■2009. 5.12-23 ワイヤレス・テクノロジーパーク・2009(WTP2009)にて、AWCC中嶋研究室から「情報端末ヒューマンインターフェース」、山尾研究室から「ZigBee階層化ツリーネットワークの低消費電力・高スループット間欠動作」に関する研究成果の講演が行なわれました。
    ■2009. 4.28 スペインで開催された国際会議IEEE VTC2009 SpringでEdwin M. Umali君(D3)が論文を発表しました。
    ■2009. 3.27 山尾研究室の長尾研一君(M2)が目黒会賞を受賞しました。
    ■2009. 3.24 NHK教育TVで3月31日(火)19:25~19:54放送の新番組「すイエんサー」に、AWCCの山尾泰教授が出演し、携帯電話の電波の謎に迫ります。(再放送は4月4日(土)10:00~)
    ■2009. 1.11 米国で開催された国際会議IEEE CCNC2009で長尾研一君(M2)が論文を発表しました。
    ■2008.12.20-21 電子情報通信学会RCS研究会で大学院生4名が研究成果を発表しました。
    ■2008.11.17 【研究室公開とC科のみなさんへの研究室説明会のお知らせ】

    山尾研究室の公開を調布祭中に以下の日程で行います。
    11月21日 午後1~4時
    11月22日 午前10時ー12:30、午後1:30ー4時
    11月23日 午前10時ー12:00、午後1:00ー2:50
    以上、場所はG棟の411実験室です。

    また来年度卒業研究予定のC科の皆さんへの研究室説明会を11月22日 午後4時30分からG棟319で開きます。個別に面談したい方はyamao@awcc.uec.ac.jp までメールください。
    ■2008.10.14-16 東京で開催された国際会議APCC2008で、門脇裕介君(M1)が論文を発表しました。
    ■2008.10.6-11 韓国情報通信大学(ICU)にて催された日中韓情報通信3大学共催のTriSAI2008シンポジウムで、長尾研一君(M2)が論文を発表しました。
    ■2008.9.25 ワイヤレス通信ネットワーク特論は10月14日開講です。
    ■2008.9.25 AWCC山尾研究室と藤井研究室は10月2-4日に菅平で合宿を行います。
    ■2008.9.17 明治大学で開催された電子情報通信学会ソサイエティ大会で、大学院生7名が研究成果を発表しました。また山尾教授は通信ソサイエティから功労顕彰状を授与されました。これは無線通信システム(RCS)研究専門委員会委員長としての2年間の活動に対する表彰です。
    ■2008.8.21-8.22 東北大学で開催された国際会議 IEEE APWCS 2008で、川添浩司君(M1)が論文
               発表しました。
    ■2008.7.31-8.1 中国の麗江で開催された「第3回日中移動通信将来技術検討会(Sino-Japan Future Mobile Communication Technologies Workshop)」にAWCCの中嶋信生センター長と山尾泰教授が参加。それぞれ技術講演を行うとともに中国の移動通信技術で主導的な立場の先生方と討論し、技術交流を深めました。
    ■2008.7.22-24 東京ビッグサイトで開催された、ワイヤレス分野で国内最大規模の展示会「ワイヤレスJAPAN」にAWCCの研究成果を展示しました。
    ■2008.6.22-25 プラハで開催された国際会議 European Wireless 2008 で、山尾教授が論文発表しました。タイトルは" Power Efficiency of OFDM Signal Amplification with Doherty and Extended Doherty Transmitters" です。
    ■2008.6.4 産学連携DAY in 電通大」でAWCCの先端研究を紹介すると共に、G棟で初の研究室公開を実施しました。
    ■2008.5.29 5月29日に開催される電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会にて、山尾教授が「移動通信の30年」というタイトルで特別講演を行います。奮ってご参加下さい。
    ■2008.5.11-14 国際会議IEEE VTC 2008 Spring (2008.5.11-14, シンガポール)にて情報通信工学専攻博士後期課程のEdwin M. Umali 君が、IEEE VTS Japan Chapter から、"Student Paper Award"を受賞しました。(表彰式はこちら) IEEE VTC (Vehicular Technology Conference) はワイヤレス通信分野における世界最大の国際会議で、今回は1800件の論文投稿に対して採録が619件(採択率 34%)であり、日本からの採択論文のうち、2件が本賞に選ばれました。
    ■2008.5.14 AWCC山尾研究室は6月2日に現在のK棟からG棟3階、4階に移転します。(キャンパス地図はこちら
    ■2008.1.10-12 IEEEの国際会議CCNC2008で高岸智君(M1)が論文を発表しました。
    ■2007.10.15-19 IEEEの国際会議ISWCS2007でEdwin M Umali君(D2)と長尾研一君(M1)が論文を発表しました。
    ■2007.10.6-8 AWCC山尾研・藤井研合同で菅平合宿を開催(写真)
    ■2007.9.15 電子情報通信学会から野島俊雄先生(北大)と山尾教授の編著による教科書
    モバイル通信の無線回路技術」が出版されました。
    ■2007.3.31 AWCCが「電気通信大学ニュース」の2007.No.1で掲載されました。
    ■2006.11.15 電通大のフォーラム2006/調布祭で山尾研究室の展示を行いました。(詳細)
    ■2006.6.1 中国の桂林で開催された「日中移動通信将来技術検討会(Sino-Japan Future Mobile Communication Technologies Workshop)」にAWCCの中嶋信生教授と山尾泰教授が参加し、中国の移動通信技術で主導的な立場の先生方と討論を行い、技術交流を深めました。
    ■2006.5.27 山尾教授が電子情報通信学会の無線通信システム(RCS)研究専門委員会の委員長に就任致しました。
    ■2006.4.1 AWCC専任教員として藤井威生助教授が着任されました。山尾研ではワイヤレス通信ネットワークの研究分野で藤井助教授と連携して研究を進めます。
    ■2006.3.8 AWCC研究企画委員会が開催され、AWCC客員教授を交えて今後のワイヤレス通信分野の研究テーマについての活発なディスカッションが行われました。
    ■2006.3.3 電気学会電子デバイス研究会にて、山尾教授が「将来の携帯電話システムに向けた回路・デバイス技術への期待」と題して招待講演を行いました。
    ■2006.2.8 インドネシアのバンドン工科大学にて開催された、電子情報通信学会インドネシア支部協賛の講演会にて、山尾教授が「Advances in Wireless Networks Towards a UbiquitousWorld(資料)」と題して招待講演を行いました。(写真
    ■2006.1.16-19 IEEE Radio and Wireless Symposium (RWS2006)に山尾教授が参加。共著論文の発表が行われました。
    ■2006.1.10 International Symposium on Photonics and Advanced Networks(ISPAN2006)にて、山尾教授が「Advances in Wireless Networks」と題して講演を行いました。
    ■2005.12.1 山尾泰教授が電気通信大学AWCCに着任しました。