コンテンツへスキップ
電気通信大学 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター 藤井研究室 (Fujii Laboratory)ロゴ
  • Home
  • 教員プロフィール
  • 研究内容
    • 研究内容紹介
  • 研究室メンバー
  • 卒研生募集
  • 研究業績
  • 博士号取得者
  • アクセス
  • リンク
  • Members only
  • English
  • メニュー

カテゴリーアーカイブ: 学会参加

野中敏希さんが総合大会@東京で発表してきました.

投稿日: 3月 23, 20188月 29, 2018 by 藤井研究室

2018.3.20-23 野中敏希さんが総合大会@東京で発表してきました.
NONAKA(B4) participated The 2018 IEICE General Conference @Tokyo, Japan.

青木祐也さん,片桐啓太さん,伊藤海峰さんがSR研@福岡で発表してきました.

投稿日: 1月 26, 20188月 29, 2018 by 藤井研究室

2018.1.25-26 青木祐也さん,片桐啓太さん,伊藤海峰さんがSR研@福岡で発表してきました.
AOKI(M1), KATAGIRI(M1) and ITO(B4) participated IEICE Technical Committee on Smart Radio @Fukuoka, Japan.

尾嶋崇行さん,鶴見俊介さんがICOIN2018@チェンマイで発表してきました.

投稿日: 1月 12, 20188月 29, 2018 by 藤井研究室

2018.1.10-12 尾嶋崇行さん,鶴見俊介さんがICOIN2018@チェンマイで発表してきました.
OJIMA(M1) and TSURUMI(M2) participated IEEE ICOIN 2018 @Chiang Mai, Thailand.

靜岡利往さんがAPSIPA ASC 2017@クアラルンプールで発表してきました.

投稿日: 12月 15, 20178月 29, 2018 by 藤井研究室

2017.12.12-15 靜岡利往さんがAPSIPA ASC 2017@クアラルンプールで発表してきました.
SHIZUOKA(M1) participated APSIPA ASC 2017 @Kuala Lumpur, Malaysia.

右手達也さんがVNC2017@トリノで発表してきました.

投稿日: 11月 29, 20178月 29, 2018 by 藤井研究室

2017.11.27-29 右手達也さんがVNC2017@トリノで発表してきました.
UTE(M1) participated IEEE VNC 2017 @Torino, Italy.

藤井先生,小野瀬圭太さん,靜岡利往さんがSmartCom2017@ローマで発表してきました.

投稿日: 10月 24, 20178月 29, 2018 by 藤井研究室

2017.10.23-24 藤井先生,小野瀬圭太さん,靜岡利往さんがSmartCom2017@ローマで発表してきました.
Prof. FUJII, ONOSE(M1) and SHIZUOKA(M1) participated SmartCom 2017 @Rome, Italy.

佐藤光哉さん,Hang LiuさんがPIMRC2017@モントリオールで発表してきました.

投稿日: 10月 12, 20178月 29, 2018 by 藤井研究室

2017.10.10-12 佐藤光哉さん,Hang LiuさんがPIMRC2017@モントリオールで発表してきました.
SATO(D3) and LIU(D2) participated IEEE PIMRC 2017 @Montreal, Canada.

片桐啓太さんがVTC2017@トロントで発表してきました.

投稿日: 9月 27, 20178月 29, 2018 by 藤井研究室

2017.9.24-27 片桐啓太さんがVTC2017@トロントで発表してきました.
KATAGIRI(M1) participated VTC 2017 @Toronto, Canada.

尾嶋崇行さんがソサイエティ大会@東京で発表してきました.

投稿日: 9月 15, 20178月 29, 2018 by 藤井研究室

2017.9.12-15 尾嶋崇行さんがソサイエティ大会@東京で発表してきました.
OJIMA(M1) participated The 2017 IEICE Society Conference @Tokyo, Japan.

眞田裕史さん,右手達也さんがSR研@北海道で発表してきました.

投稿日: 7月 21, 20178月 29, 2018 by 藤井研究室

2017.7.19-21 眞田裕史さん,右手達也さんがSR研@北海道で発表してきました.
SANADA(M2) and UTE(M1) participated IEICE Technical Committee on Smart Radio @Hokkaido, Japan.

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ »

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

カテゴリー

  • News
  • Uncategorized
  • 学会参加
  • 研究室公開

Contact

     

電気通信大学
先端ワイヤレス・コミュニケーション
研究センター (AWCC)
〒182-8585
東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
電気通信大学東10号館3&4F
Advanced Wireless and Communication Research Center (AWCC)
The University of Electro-Communications
3F & 4F, Bldg. East-10, 1-5-1, Chofugaoka, Chofu city, Tokyo 182-8585 Japan

© 2006-2025 Fujii Laboratory. All Rights Reserved.
If you have any problem, please contact to Fujii Lab HP administrator (flabhp at awcc.uec.ac.jp).
Fujii Lab. / AWCC / UEC
SiteOrigin テーマ