調布祭期間中は以下の期間にて、東10号館4Fで研究室公開を行っています。ご興味のある方は是非ご気軽にお越しください。
- 11/22(金): 13:00-17:00
- 11/23(土): 11:00-17:00
- 11/24(日): 11:00-17:00
調布祭期間中は以下の期間にて、東10号館4Fで研究室公開を行っています。ご興味のある方は是非ご気軽にお越しください。
2024年11月22日(金)にAWCCの4研究室(藤井研・石橋研・李研・安達研)で合同の研究室説明会を対面で開催します。 AWCCの他の研究室と連続して行います。両日とも説明会が全て終わった後に,希望者にはAWCC見学会(学生部屋等)を予定しています.
2024年11月4日~7日にドイツ・アーヘンにて開催されたSmartCom 2024で、山田翔大さん(M2)が「Radio Environment Database for Tunnel Construction System Utilizing Wireless Technology」についてポスター発表しました。
Shota Yamada (M2) gave a poster presentation at SmartCom 2024, Aachen, Germany, 4-7 November 2024.
2024年10月7日~10日にアメリカ・ワシントンDCにて開催されたVTC2024-Fallで、齋藤慶悟さん(M2)が「Multi-Hop Communication System with Multi-Antenna Beamforming in IRDT Protocol」について口頭発表しました。
Keigo Saito (M2) gave an oral presentation at VTC2024-Fall, Washington DC, USA, 7-10 October 2024.
武笠隼斗さんがPIMRC2024@バレンシアで発表してきました。
MUKASA(M2) participated PIMRC2024@Valencia.
武笠隼斗さん、山田翔大さんがICUFN2023@パリで発表してきました。
Mukasa(M1) amd Yamada(M1) participated ICUFN2023@Paris
齋藤慶悟さん、山田翔大さんがSR研@東室蘭で発表してきました。
SAITO(M1) and YAMADA(M1) participated IEICE Technical Committee on Smart Radio @Muroran.
向田敦紀さん(博士前期2年)が2022年度スマート無線研究会研究奨励賞を受賞しました。
詳細はこちら
MUKODA(M2) received 2022 Young Researcher of the Year Award in Smart Radio.
中條宏郁さんがICAIIC2023@バリ島で発表してきました。
NAKAJO(D3) participated in ICAIIC2023@Bali.
宮本直さん、松尾祥吾さん、板山雄祐さん、山田翔大さんがICOIN2023@バンコクで発表してきました。
MIYAMOTO, MATSUO(M2), ITAYAMA(M2) and YAMADA(B4) participated in ICOIN2023@Bangkok.