角田真一朗さんがAPSIPA ASC 2022@チェンマイで発表してきました.
KAKUDA(M2) participated APSIPA ASC 2022 @Chiang Mai, Thailand.
カテゴリーアーカイブ: Uncategorized
角田真一朗さんがSRW研@栃木で発表してきました.
角田真一朗さんがSRW研@栃木で発表してきました.
KAKUDA(M2) participated IEICE Technical Committee on Short Range Wireless Communications@Tochigi, Japan.
中條宏郁さん(博士後期3年)がIEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2022 Young Researcher’s Encouragement Awardを受賞しました。
中條宏郁さん(博士後期3年)がIEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2022 Young Researcher’s Encouragement Awardを受賞しました。
詳細はこちら
NAKAJO(D3) received IEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2022 Young Researcher’s Encouragement Award.
向田敦紀さんがICUFN2022@バルセロナで発表してきました。
向田敦紀さんがICUFN2022@バルセロナで発表してきました。
MUKODA(M2) participated ICUFN2022 @Barcelona.
中條宏郁さん、大屋諒悟さんがSR研@金沢で発表してきました。
中條宏郁さん、大屋諒悟さんがSR研@金沢で発表してきました。
NAKAJO(D3) and OYA(M1) participated IEICE Technical Committee on Smart Radio @Kanazawa.
片桐啓太さん、伊藤弘樹さん、宮本直さんがSR研@オンラインで発表してきました。
片桐啓太さん、伊藤弘樹さん、宮本直さんがSR研@オンラインで発表してきました。
KATAGIRI(D3), ITO(M2) and MIYAMOTO(M2) participated IEICE Technical Committee on Smart Radio @online.
片桐啓太さん、中新井田覚志さんがICAIIC 2022@オンラインで発表してきました。
片桐啓太さん、中新井田覚志さんがICAIIC 2022@オンラインで発表してきました。
KATAGIRI(D3) and NAKANIIDA(M2) participated in ICAIIC 2022@online.
片桐啓太さん、伊藤弘樹さん、中新井田覚志さんがRISING2021@オンラインで発表してきました。
片桐啓太さん、伊藤弘樹さん、中新井田覚志さんがRISING2021@オンラインで発表してきました。
KATAGIRI(D3), ITO(M2), NAKANIIDA(M2) participated in RISING2021@online.
上田有由夢さんがITSシンポジウム2020@オンラインでベストポスター賞を受賞しました.
上田有由夢さんがITSシンポジウム2020@オンラインでベストポスター賞を受賞しました.詳細
UEDA(M1) received Best Poster Award in ITS symposium 2020@Online. Detail(in Japanese)
山﨑悠大さん,松嶋大稀さんがAPSIPA ASC 2020@オンラインで発表してきました。
2020.12.7-10 山﨑悠大さん,松嶋大稀さんがAPSIPA ASC 2020@オンラインで発表してきました。
YAMAZAKI(M2) and MATSUSHIMA(M1) participated APSIPA ASC 2020 @online.