齋藤慶悟さん、山田翔大さんがSR研@東室蘭で発表してきました。
SAITO(M1) and YAMADA(M1) participated IEICE Technical Committee on Smart Radio @Muroran.
向田敦紀さん(博士前期2年)が2022年度スマート無線研究会研究奨励賞を受賞しました。
向田敦紀さん(博士前期2年)が2022年度スマート無線研究会研究奨励賞を受賞しました。
詳細はこちら
MUKODA(M2) received 2022 Young Researcher of the Year Award in Smart Radio.
中條宏郁さんがICAIIC2023@バリ島で発表してきました。
中條宏郁さんがICAIIC2023@バリ島で発表してきました。
NAKAJO(D3) participated in ICAIIC2023@Bali.
宮本直さん、板山雄祐さん、山田翔大さんがICOIN2023@バンコクで発表してきました。
宮本直さん、松尾祥吾さん、板山雄祐さん、山田翔大さんがICOIN2023@バンコクで発表してきました。
MIYAMOTO, MATSUO(M2), ITAYAMA(M2) and YAMADA(B4) participated in ICOIN2023@Bangkok.
板山雄祐さんがSR研@東京で発表してきました。
板山雄祐さんがSR研@東京で発表してきました。
ITAYAMA(M2) participated IEICE Technical Committee on Smart Radio @Tokyo.
角田真一朗さんがAPSIPA ASC 2022@チェンマイで発表してきました.
角田真一朗さんがAPSIPA ASC 2022@チェンマイで発表してきました.
KAKUDA(M2) participated APSIPA ASC 2022 @Chiang Mai, Thailand.
角田真一朗さんがSRW研@栃木で発表してきました.
角田真一朗さんがSRW研@栃木で発表してきました.
KAKUDA(M2) participated IEICE Technical Committee on Short Range Wireless Communications@Tochigi, Japan.
中條宏郁さん(博士後期3年)がIEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2022 Young Researcher’s Encouragement Awardを受賞しました。
中條宏郁さん(博士後期3年)がIEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2022 Young Researcher’s Encouragement Awardを受賞しました。
詳細はこちら
NAKAJO(D3) received IEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2022 Young Researcher’s Encouragement Award.
【研究室配属】AWCC合同説明会を開催します
令和5年度の卒研配属に関するAWCC合同説明会を以下の通り開催します.
東10号館319号室とZoomによるハイブリッド開催を予定しています.
対面参加希望者が多いため,説明会を2回行うことになりました.(同内容です)
第1回(13時~)の参加申し込みは締め切らせていただきます.
開催日時:
11月17日(木)
【第1回】定員のため募集締切
13時00分〜13時20分:藤井研
13時20分〜13時40分:安達研
13時40分〜14時00分:石橋(功)研
14時00分〜14時30分:AWCC所属学生との懇談
【第2回】New!!
15時00分〜15時20分:藤井研
15時20分〜15時40分:安達研
15時40分〜16時00分:石橋(功)研
16時00分〜16時30分:AWCC所属学生との懇談
申し込みフォーム:
https://forms.gle/zB9bT6MZsaBJRnvj8
今年度は都合により藤井研究室単独の説明会は開催しません.
藤井研究室の説明を詳細に聞きたい方は,是非この機会にご参加ください.
藤井研究室への配属を希望する方は事前面談を必須としております.
検討中の方は早めに藤井までアポイントを取るようお願いいたします.
中條宏郁さん、向田敦紀さん、吉村拓也さんがSR研@福岡で発表してきました。
中條宏郁さん、向田敦紀さん、吉村拓也さんがSR研@福岡で発表してきました。
NAKAJO(D3), MUKODA(M2) and YOSHIMURA(M2) participated IEICE Technical Committee on Smart Radio @ Fukuoka.